混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ [単行本]
    • 混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003144220

混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    序章 平成期の子ども・子育て支援、保育の動向と大切にすべきこと

    第一部 子ども・子育て支援、保育の制度改革

    第1章 保育・子育て支援サービスの現状
    第2章 平成期保育政策の経緯と到達点
    第3章 子ども・子育て支援制度創設後の保育
    第4章 保育に関連するその他の施策と保育に求められる視点
    第5章 保育新時代に向けて

    第二部 保育制度改革がめざす方向と大切にすべきこと

    第6章 保育所保育指針を読む――福祉の視点と教育の視点
    第7章 保育所保育指針の子ども観、保育観
    第8章 保育士の専門性と倫理
    第9章 保育を通じた地域との関係づくりや保育の発信について
    第10章 福祉の視点から考える子ども育成の新しい理念
    第11章 子ども・子育て支援制度と共生社会の創出

     おわりに
  • 内容紹介

    保育は現代社会において不可欠なインフラでありながら、量の拡充にともなう質の劣化、さらに「教育」重視の流れから、保育の福祉的視点の弱体化を招き、現場は混乱に陥っている。本書はその点を踏まえ、平成期の保育政策を整理、今後の保育のあり方を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏女 霊峰(カシワメ レイホウ)
    1952年福岡県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科卒業。千葉県児童相談所心理判定員、厚生省児童家庭局児童福祉専門官を経て、淑徳大学総合福祉学部教授・同大学院教授。石川県顧問、浦安市専門委員。内閣府子ども・子育て会議委員、厚生労働省放課後児童対策に関する専門委員会委員長、東京都児童福祉審議会副会長、同子供・子育て会議会長、流山市子ども・子育て会議会長、全国保育協議会保育施策検討特別委員会委員、社会福祉法人興望館理事長など
  • 著者について

    柏女 霊峰 (カシワメ レイホウ)
    1952年福岡県生まれ。
    東京大学教育学部教育心理学科卒業。
    千葉県児童相談所心理判定員、厚生省児童家庭局児童福祉専門官を経て、現在、淑徳大学総合福祉学部教授・同大学院教授。石川県顧問、浦安市専門委員。内閣府子ども・子育て会議委員、厚生労働省放課後児童対策に関する専門委員会委員長、東京都児童福祉審議会副会長、同子供・子育て会議会長、流山市子ども・子育て会議会長、全国保育協議会保育施策検討特別委員会委員、社会福祉法人興望館理事長など。
    主著に『子ども家庭福祉論』(誠信書房,2009年)、『子ども家庭福祉・保育の幕開け』(誠信書房,2011年)、『子ども・子育て支援制度を読み解く』(誠信書房,2015年)、『これからの子ども・子育て支援を考える』(ミネルヴァ書房,2017年)など。

混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:柏女 霊峰(著)
発行年月日:2019/05/05
ISBN-10:4750348392
ISBN-13:9784750348391
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 混迷する保育政策を解きほぐす―量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!