みんなのブロックチェーン [単行本]
    • みんなのブロックチェーン [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003144489

みんなのブロックチェーン [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2019/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなのブロックチェーン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コンピュータでお金を扱う基本的な手法から、暗号の基礎やハッシュ、公開鍵暗号、P2Pのようなブロックチェーンの基礎技術を、Pythonを使って解説します。またPythonのエキスパートでなくても読みやすいように、なるべく平易なプログラムコードとなるように書かれています。
  • 目次

    Chapter 01 イントロダクション
    計算の技術がお金(マネー)をどのように変えたのかを歴史を交えて振り返りながら、ブロックチェーンという技術がなにをもたらすかについて語ります。

    Chapter 02 Pythonにおける数値計算
    Pythonのプログラムを動かすための準備をした後、実際にコードを入力して実行しながらPythonの数値計算機能について学びます。

    Chapter 03 履歴とデータ
    ブロックチェーンは履歴の集まりであるとも言えます。この章ではお金に関する履歴とは何かを、プログラミングしながら掘り下げていきます。

    Chapter 04 暗号の基礎
    ブロックチェーンでは盗聴の予防のために暗号が利用されます。ここではシーザー暗号、エニグマ暗号のような古典から、バーナム暗号、ブロック暗号などの近代暗号まで、その歴史を紐解きながら、それぞれの仕組みを学びます。

    Chapter 05 ハッシュ
    ブロックチェーンの改ざんを防ぐために使用されるのがハッシュです。ここではハッシュの基礎知識とさまざまなハッシュ関数について学びます。

    Chapter 06 ブロックチェーンとハッシュ
    ここではブロックチェーンで実際に使われているハッシュチェーンとマークル木について解説します。ここらへんからちょっとずつ難しくなりますが、自作のライブラリにより視覚的に学習できるように配慮しています。

    Chapter 07 公開鍵暗号と契約(コントラクト)
    公開鍵暗号は、現代の暗号やブロックチェーンを語る上でとても需要な技術です。ここでは,公開鍵暗号の仕組みと,公開鍵とハッシュを組み合わせた作られる「電子署名」について解説します。さらに,楕円曲線暗号についても簡単に解説します。

    Chapter 08 P2P
    非中央集権的なネットワーク上で運営されるのがブロックチェーンの大きな特徴です。中央集権的システムと対比をしながら分散システムについての概要を学び,ブロックチェーン理解の最後の砦「P2P」に迫りましょう。

    Chapter 09 ブロックチェーンの応用
    学習のまとめとして,ブロックチェーンを応用した技術について具体的に解説します。ビットコインやイーサリアムをはじめ,アルトコインの仕組みについて触れながら,ICOやスマートコントラクトについても学びましょう。

    Chapter 10 アウトロダクション
    価値の交換をゼロコスト化する技術は,私たちの歴史に何をもたらすのでしょうか。想像力の翼を広げ、とある時間線の行く先を覗いてみましょう。
  • 出版社からのコメント

    Pythonで学ぶブロックチェーンの基礎。
    AnacondaとColaboratoryの両方に対応。
  • 内容紹介

    Pythonで学ぶブロックチェーンの基礎

    この書籍はブロックチェーンの入門書です。分散型台帳とも呼ばれるこの技術は,ビットコインのような仮想通貨をはじめとして,さまざまな技術革新をもたらすと期待されています。インターネットに匹敵する発明とも言われているブロックチェーンは,スキルを持った人材が少ない分野でもあります。特に技術に通じたエンジニアは「売り手市場」で,求人の待遇も高いようです。
    書籍の執筆にあたっては,ブロックチェーンを理解するために必要な技術について,できるだけ前提知識を必要とせずに理解できるよう心がけました。コンピュータでお金を扱う基本的な手法から,暗号やハッシュ,公開鍵暗号,P2Pのような技術を,コンピュータやプログラミングの知識をお持ちでない読者にも理解していただけるように配慮して執筆しました。
    技術的な解説には,実際に動作するプログラムを数多く添えました。ブログラムはインターネットとWebブラウザがあれば動かせます。煩わしいアプリのインストールや環境構築をせずにすむので,ぜひ実際にプログラムを動かしながら読み進めてください。人間は試し,動かすことでより深い知識を得ることができます。

    AnacondaとColaboratoryの両方に対応

    目次
    Chapter 01 イントロダクション
    Chapter 02 Pythonにおける数値計算
    Chapter 03 履歴とデータ
    Chapter 04 暗号の基礎
    Chapter 05 ハッシュ
    Chapter 06 ブロックチェーンとハッシュ
    Chapter 07 公開鍵暗号と契約(コントラクト)
    Chapter 08 P2P
    Chapter 09 ブロックチェーンの応用
    Chapter 10 アウトロダクション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 淳(シバタ アツシ)
    2000年代初頭から主に受託開発にPythonを活用しはじめ、大規模サイトや出版社のCMS、Googleキャンペーンサイトのバックエンドに関わる。一方でIT関連書籍の執筆を行い、その中でもプログラミング言語Pythonの解説書である「みんなのPython」はベストセラーとなる。今は受託から離れ、自社サービスの開発と運営を行っている
  • 著者について

    柴田 淳 (シバタ アツシ)
    2000年代初頭から主に受託開発にPythonを活用しはじめ、大規模サイトや出版社のCMS、Googleキャンペーンサイトのバックエンドに関わる。今は受託から離れ、自社サービスの開発と運営を行いながら、都内の戸建てで可視化され予測可能な未来にどう生きるかを思索中。

みんなのブロックチェーン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:柴田 淳(著)
発行年月日:2019/06/30
ISBN-10:4797398965
ISBN-13:9784797398960
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:21cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ みんなのブロックチェーン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!