14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本]
    • 14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003144733

14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2019/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数って何?マイナス×マイナスはどうしてプラス?初歩からはじめて論理、幾何、方程式など中学数学を楽しく学び、完全数πの秘密や相対性理論、無限やフラクタルまで逍遙する、科学の詩人・佐治博士との数学散歩。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 数の世界―月曜日
    第2章 数学の考え方・論理と証明―火曜日
    第3章 一次方程式―水曜日
    第4章 二次方程式―木曜日
    第5章 三平方の定理―金曜日
    第6章 でたらめの数学―土曜日
    第7章 有限の中の無限・無限の中の有限―日曜日
    1週間の授業をふりかえって
  • 出版社からのコメント

    「数学はソナタに似ている」科学の詩人・佐治博士が語る、論理や集合から相対論やフラクタルまで、楽しくてわかりやすい数学の話。
  • 内容紹介

    「数学はソナタに似ている」科学の詩人・佐治博士が語る楽しくてわかりやすい数学の話。論理や集合から一次・二次方程式へ、さらには確率や相対性理論、ゆらぎやフラクタルまで、広くて深い話題にふれながら、中学生でもすらすら頭に入る名調子。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐治 晴夫(サジ ハルオ)
    1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。東京大学物性研究所、松下電器東京研究所を経て、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長などを歴任。現在、同大学名誉学長、大阪音楽大学客員教授、北海道・丘のまち美宙(MISORA)天文台台長。無からの宇宙創生にかかわる「ゆらぎ」の理論研究で知られるが、現在は、宇宙研究の成果を平和教育へのひとつの架け橋と位置づけ、リベラルアーツ教育の実践にとりくんでいる。日本文藝家協会所属
  • 著者について

    佐治 晴夫 (サジハルオ)
    1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。東京大学物性研究所、松下電器東京研究所を経て、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長などを歴任、現在、同大学名誉学長、大阪音楽大学客員教授、北海道・丘のまち美宙(MISORA)天文台台長。無からの宇宙創生にかかわる「ゆらぎ」の理論研究で知られるが、現在は、宇宙研究の成果を平和教育へのひとつの架け橋と位置づけ、リベラルアーツ教育の実践にとりくんでいる。日本文藝家協会所属。主な著書に『14歳のための宇宙授業』(春秋社)『詩人のための宇宙授業』」(JULA出版)など多数。

14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:佐治 晴夫(著)
発行年月日:2019/08/31
ISBN-10:4393360656
ISBN-13:9784393360651
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 14歳からの数学―佐治博士と数のふしぎの1週間 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!