中世絵師たちのタロット [単行本]
    • 中世絵師たちのタロット [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中世絵師たちのタロット [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003145875

中世絵師たちのタロット [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2019/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世絵師たちのタロット [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スタニスラス・ド・ガイタの慫慂により、ヴィルト自らが、神話世界、天文学、占星術、カバラ、ヘブライ文字、フリーメイソン、錬金術など、多種多様な神秘思想に基づいて制作したタロットに秘められた深遠なる意味が解き明かされる。巻末には貴重な1889年版、切り取って使うことのできる1926年版のカードをオールカラーで収録。
  • 目次

         ロジェ・カイヨワによる序文
         亡きスタニスラス・ド・ガイタに捧ぐ
         はしがき

    第一部 タロット――全体考察および論理的区分の考察

     Ⅰ ― タロットの起源
         遊戯用のカード
         いわゆる『トートの書』
         テラフィム
         実証的データ
         イニシエーションとしてのタロットの価値
     Ⅱ ― タロットの秘密を明らかにする表徴
         〈輪〉
         反対物の類似
         ヤキンとボアズ
         タロットの軸
         アルカナの第一グループ
         解明のための置換
         アルカナの第二グループ
         第三グループ
         最終グループ
         11個のペア
         四項対比
     Ⅲ ― カバラとタロット
         21という数字
         三項の法則
         神智学的操作
         セフィロート
         三×三項
         総合的な三項
         三つの七項
     Ⅳ ― 占星術・天文学とタロット
         黄道十二宮
         黄道十二宮外の星座
         ギリシア天球図の全体的象徴
     Ⅴ ― シンボリズムの諸観念――形体と色彩
         四つの表意記号
         円
         十字
         惑星の記号
         三角形
         四角形
         色彩
     Ⅵ ― タロットとヘブライ文字

    第二部 中世の秘められた知恵に関わる22のアルカナのシンボリズム

         象徴の言語
     Ⅰ ― 【奇術師】
     Ⅱ ― 【女教皇】
     Ⅲ ― 【女帝】
     Ⅳ ― 【皇帝】
     Ⅴ ― 【教皇】
     Ⅵ ― 【恋する男】
     Ⅶ ― 【戦車】
     Ⅷ ― 【正義】
     Ⅸ ― 【隠者】
     Ⅹ ― 【運命の輪】
     Ⅺ ― 【力】
     Ⅻ ― 【吊るされた男】
     ⅩⅢ ― 【死神】
     XIIII ― 【節制】
     XV ― 【悪魔】
     XVI ― 【神の家】
     XVII ― 【星】
     XVIII ― 【月】
     XVIIII ― 【太陽】
     XX ― 【審判】
     XXI ― 【世界】
     XXII ― 【狂人】

         要約と総括

     Ⅰ ― 宇宙創成論の概略
     Ⅱ ― タロットから導き出されるイニシエーションの課程
     Ⅲ ― ヘルメス哲学に照らして見たタロット
     Ⅳ ― タロットとフリーメイソンの対応

    第三部 占術に応用されたタロット

     Ⅰ ― 想像力
     Ⅱ ― 占いの術
     Ⅲ ― 占術の道具
     Ⅳ ― タロット占い
     Ⅴ ― 託宣の解釈
     Ⅵ ― 解釈の例
     Ⅶ ― 占いの術に関する現実
         結論

    補遺 本文に挿入されたパンタクルのシンボリズムに関する概略

         様々なパンタクル
         円、六芒星、〈まんじ〉
         ヘルメス思想
         薔薇十字とフリーメイソン
         占星術
         神話学
         タロット

         索引
         訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    鏡リュウジ氏推薦!アンドレ・ブルトンに大きな影響を与えたタロット解釈の歴史的名著がついに邦訳なる!序文=ロジェ・カイヨワ。
  • 内容紹介

    ◆鏡リュウジ氏(占星術研究家)推薦!
    「“神秘なるタロット”の揺籃はフランス。その聖地で生まれた、タロット教義の源流を辿る貴重な宝の書がついに姿を現した!」

    ◆アンドレ・ブルトンに大きな影響を与え、種村季弘の重要なソースともなったタロット解釈の歴史的名著がついに邦訳なる! スタニスラス・ド・ガイタの慫慂により、ヴィルト自らが、神話世界、天文学、占星術、カバラ、ヘブライ文字、フリーメイソン、錬金術など、多種多様な神秘思想に基づいて制作したタロットに秘められた深遠なる意味が解き明かされる。序文=ロジェ・カイヨワ

    ◆巻末には貴重な1889年版、切り取って使うことのできる1926年版のカードをオールカラーで収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴィルト,オズヴァルド(ヴィルト,オズヴァルド/Wirth,Oswald)
    1860年スイスのブリエンツで生まれる。画業を営む父から画家の道を勧められるが、ロンドンに出て会計士、後にフランスで文書館員などとして働く。フリーメイソン入団を契機に様々な神秘思想に触れ、メスメリズム(動物磁気説)による病気治療も実践する。パリでのスタニスラス・ド・ガイタと出会った後、さらに隠秘学を究め、フリーメイソン内部での宗教的象徴研究をリードして、雑誌『シンボリズム』の発刊にも力を尽くす。ガイタから勧められたタロット制作と研究の成果は『中世絵師たちのタロット』に結実し、タロットの歴史において重要なエポックとなった。1943年フランス中西部のヴィエンヌ県で死去

    今野 喜和人(コンノ キワヒト)
    1954年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、静岡大学教授。専攻、比較文学比較文化
  • 著者について

    オズヴァルド・ヴィルト (オズヴァルドヴィルト)
    1860年スイスのブリエンツで生まれる。画業を営む父から画家の道を勧められるが、ロンドンに出て会計士、後にフランスで文書館員などとして働く。フリーメイソン入団を契機に様々な神秘思想に触れ、メスメリズム(動物磁気説)による病気治療も実践する。パリでスタニスラス・ド・ガイタと出会った後、さらに隠秘学を究め、フリーメイソン内部での宗教的象徴研究をリードして、雑誌『シンボリズム』の発刊にも力を尽くす。ガイタから勧められたタロット制作と研究の成果は『中世絵師たちのタロット』(Le Tarot des Imagiers du Moyen Age, 1927)に結実し、タロットの歴史において重要なエポックとなった。1943年フランス中西部のヴィエンヌ県で死去。

    今野喜和人 (コンノキワヒト)
    1954年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、静岡大学教授。専攻、比較文学比較文化。
    著書に、『啓蒙の世紀の神秘思想―サン=マルタンとその時代』(東京大学出版会、2006)、訳書に、フランソワ・ダゴニェ『面・表面・界面』(法政大学出版局、1990、共訳)、『キリスト教神秘主義著作集17 サン=マルタン』(教文館、1992、共訳)、『十八世紀叢書Ⅹ 秘教の言葉―もうひとつの底流』(国書刊行会、2008、共訳)、[ルイ=クロード・ド・サン=マルタン]『クロコディル―一八世紀パリを襲った鰐の怪物』(国書刊行会、2013)他がある。

中世絵師たちのタロット [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:オズヴァルド ヴィルト(著)/今野 喜和人(訳)
発行年月日:2019/06/30
ISBN-10:433606346X
ISBN-13:9784336063465
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:4cm
重量:820g
その他: 原書名: Le Tarot des Imagiers du Moyen ^Age〈Wirth,Oswald〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 中世絵師たちのタロット [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!