麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]
    • 麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003145882

麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2019/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    麻雀IQ―麻雀知能指数。平均的雀士を100とすると本書を読むことで限界値の220まで上達させることができる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ドラ受け面子手?七対子?
    七対子ど真ん中待ちリーチ?
    バラバラの配牌から何を切る?
    流局間際のねばり込み
    ふんわり暗刻にしてた牌が4枚になったら?
    仮テン時にリーチを受けたら?
    リャンメンだらけの時どうする?
    カンチャンor連続形?
    ドラ4枚来訪!カンしたいけどトップ目では?
    ツモ切りリーチをどう読む?〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    麻雀の頭脳戦略で勝つ方法をMリーグで活躍中のトッププロが語りつくす!!
  • 内容紹介

    MリーグでEX風林火山に所属する勝又健志プロの初の麻雀戦術書。
    「プロが強いと思うプロ」で1位に輝くほど(100人のプロのうち28人が著者の名前を挙げた)麻雀における知能指数が高いと言われている著者が、Mリーグの牌譜を使いながら、実戦でよく出てくる迷う場面を解説。
    26の場面それぞれが問題形式になっており、それを解きながら強くなれる作りになってます。

    七対子ど真ん中待ちはリーチ?
    ふんわり暗刻にしてた牌が4枚になったら?
    仮テン時にリーチを受けたら?
    ツモ切りリーチをどう読む?
    同巡2鳴きはあり?なし?
    トップ目での役牌ドラの切り時は?
    ブラフの捨て牌の作り方は?
    他。

    牌効率を一通り勉強しさらに実戦でも勝てるようになりたい中級者、今ある程度打てているが勝率をさらに上げたい上級者の方たちが読めば、成績アップ間違いなしの戦術書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    勝又 健志(カツマタ ケンジ)
    1981年3月15日生まれ、東京都出身。早稲田大学在学中の19歳で日本プロ麻雀連盟に入会、その後2011年に第2回麻雀グランプリMAX優勝、さらに2016年には団体の最高峰タイトル第32期鳳凰位を獲得した。さらにその年の夏に行われた「第1回麻雀プロ団体日本一決定戦」では団体の大将を務め大トップを連続でとり連盟を優勝に導いた

麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:勝又 健志(著)
発行年月日:2019/08/08
ISBN-10:4801917895
ISBN-13:9784801917897
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 麻雀IQ220の選択(近代麻雀戦術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!