子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 [単行本]
    • 子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003145918

子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2019/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    優秀な人たちの人生を調べると、意外なことがわかる。彼らの育ち方には共通点がある。彼らの親は、8つの原則に基づいた公式を実践していた。親がこの公式を使えば、本人の生まれもつ能力に関係なく、子どもは成績優秀者になり、充実した人生を送る。ハーバード卒業生調査で判明「デキる子の共通点」。
  • 目次

    第1章 優秀な人はどのように育てられたのか 
    第2章 天才児でなくても成功できる
    第3章 ハーバード大学育ち方プロジェクトで見つかった子育ての公式 
    第4章 達人はこうして作戦を実行する
    第5章 まず「最初の学びのパートナー」になる
    第6章 学校の問題を解決する「整備士」に
    第7章 優等生のきょうだいはどう育つのか
    第8章 成功を大胆に後押しする手配役
    第9章 新しい世界を見せる紹介役
    第10章 人生の意味や目的を伝える哲学者
    第11章 子どもが憧れを抱くお手本となる
    第12章 権力者と渡り合う方法を教える交渉相手
    第13章 逆境でもあきらめず勝利をつかむ方法を学ぶ
    第14章 進むべき方向を指し示すGPS
  • 出版社からのコメント

    超難関ハーバードに受かる子供はどんな教育を受けたのか?120人へのインタビューからわかった「子育ての8つの公式」が明らかに。
  • 内容紹介

    ハーバード大学の学生・卒業生を対象に
    「あなたは、どう育てられたかのか」を調査。

    興味深い事実が次々とわかった。
    「小学校3年生のころには、自分で勉強するようになっていた」
    「成績がよいことで、あまり褒められてはいない」
    「一緒に育てられたきょだいは、あんまり……」
    「家が貧乏で、ホームレス用のシェルターで数年過ごした……」

    「ハーバード育ち方プロジェクト」などを通じて、ハーバード大学の学生・卒業120人を含む200人余の成功者とその親へのインタビューから判明した8つの「子育ての公式」を公開。
    8つの公式のそれぞれについて、インタビューから得た豊富な実例と、学力格差について専門的に研究する著者らの最新の研究を交えながら説く。そこから浮き彫りになってくる成功への鍵は、人種や環境、学歴や経済的背景にかかわらず、どんな親でも学び、育むことができる、子どもへの関わり方である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファーガソン,ロナルド・F.(ファーガソン,ロナルドF./Ferguson,Ronald F.)
    経済学者。マサチューセッツ工科大学で学び、経済・社会・教育問題に取り組む。ブランディス大学、ブラウン大学で教鞭をとったのち、1983年にハーバード大学ケネディ行政大学院の教員に就任。2014年、学校制度にまつわるアンケート実施サービスを提供する企業Tripod Education Partnersを共同で設立。ケネディ行政大学院では非常勤に転換し、同大学院マルコム・ウィナー社会政策センター客員研究員、および子どもの学力格差解消を目指す全学的な取り組みAchievement Gap Initiative(AGI)のディレクターを務める。現在は、AGIから生まれた乳幼児の親のための育児支援プロジェクトBoston Basicsに注力し、同プロジェクトの他都市への拡大に取り組んでいる

    ロバートソン,ターシャ(ロバートソン,ターシャ/Robertson,Tatsha)
    編集者、ライター。20年以上に及び調査記事、特集、ニュース記事などの執筆と編集に携わる。『ボストン・グローブ』紙の女性初のニューヨーク支局長として全米を取材する中で、成功する子どもの育て方に関心を抱き始める。近年は『ビープル』誌のシニアエディターとして、犯罪にまつわる記事を手がけた。2005年以降、ニューヨーク大学でジャーナリズム兼任教授を務める。朝のニュース番組『トゥデイ』、テレビ局CNN、HLN、FOX、MSNBCの番組など、全国メディアに度々登場している

    森田 由美(モリタ ユミ)
    翻訳家。京都大学法学部卒業
  • 著者について

    ロナルド・F・ファーガソン (ロナルド エフ ファーガソン)
    ロナルド・F・ファーガソン
    経済学者。マサチューセッツ工科大学で学び、経済・社会・教育問題に取り組む。ブランディス大学、ブラウン大学で教鞭をとったのち、1983年にハーバード大学ケネディ行政大学院の教員に就任。2014年、学校制度にまつわるアンケート実施サービスを提供する企業Tripod Education Partnersを共同で設立。ケネディ行政大学院では非常勤に転換し、同大学院マルコム・ウィナー社会政策センター客員研究員、および子どもの学力格差解消を目指す全学的な取り組みAchievement Gap Initiative(AGI)のディレクターを務める。現在は、AGIから生まれた乳幼児の親のための育児支援プロジェクトBoston Basicsに注力し、同プロジェクトの他都市への拡大に取り組んでいる。


    ターシャ・ロバートソン (ターシャ ロバートソン)
    ターシャ・ロバートソン
    編集者、ライター。20年以上に及び調査記事、特集、ニュース記事などの執筆と編集に携わる。『ボストン・グローブ』紙の女性初のニューヨーク支局長として全米を取材する中で、成功する子どもの育て方に関心を抱き始める。近年は『ピープル』誌のシニアエディターとして、犯罪にまつわる記事を手がけた。2005年以降、ニューヨーク大学でジャーナリズム兼任教授を務める。朝のニュース番組『トゥデイ』、テレビ局CNN、HLN、FOX、MSNBCの番組など、全国メディアに度々登場している。

    森田由美 (モリタ ユミ)
    森田由美(モリタ ユミ)
    翻訳家。京都大学法学部卒業。訳書に、『運はどこからやってくる?』(共訳、サンマーク出版)、『ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力』(文響社)、『幸せなワーキングマザーになる方法――ポジティブ心理学で手に入れる最高のワークライフバランス』(NTT出版)、『最強の集中術』(エクスナレッジ)、『一生モノの人脈力』(パンローリング)など。

子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:ロナルド・F. ファーガソン(著)/ターシャ ロバートソン(著)/森田 由美(訳)
発行年月日:2019/08/08
ISBN-10:4492315187
ISBN-13:9784492315187
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE FORMULA〈Ferguson,Ronald F.;Robertson,Tatsha〉
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 子どもが勝手に学び出す!ハーバード流子育ての公式 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!