通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本]
    • 通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003146180

通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2019/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1.レーダの概要
    1.1 レーダの歴史
    1.2 レーダの基本構成
    1.3 レーダで推定可能なおもな物理量
     1.3.1 目標位置の推定
     1.3.2 相対移動速度の推定
    1.4 レーダの種類

    2.レンジ方程式
    2.1 無線通信のレンジ方程式:フリスの伝達公式
    2.2 レーダのレンジ方程式(1):孤立点目標のレーダ方程式
    2.3 レーダのレンジ方程式(2):体積分布型目標のレーダ方程式
    2.4 レーダのレンジ方程式(3):面積分布型目標のレーダ方程式
    2.5 レーダのレンジ方程式(4):平均電力表現によるレーダ方程式
    2.6 損失要因

    3.アンテナ/受信雑音/レーダ断面積
    3.1 アンテナ
     3.1.1 開口面アンテナの概要
     3.1.2 開口面アンテナの利得
     3.1.3 開口面アンテナの放射指向性(1):方形開口一様分布
     3.1.4 開口面アンテナの放射指向性(2):円形開口一様分布
     3.1.5 開口面アンテナの放射指向性(3):円形開口ガウス分布
     3.1.6 アレーアンテナの概要
     3.1.7 アレーアンテナの放射指向性解析
     3.1.8 リニアアレーの放射指向性
     3.1.9 リニアアレーのグレーティングローブ
     3.1.10 等振幅リニアアレーのアンテナ利得,サイドローブレベル,ビーム幅
     3.1.11 平面アレーの放射指向性
     3.1.12 4角配列平面アレーの放射指向性
     3.1.13 任意周期配列平面アレーの放射指向性とグレーティングローブチャート
     3.1.14 平面アレーのアンテナ利得
     3.1.15 4角配列平面アレーと3角配列平面アレーの比較
    3.2 受信雑音
     3.2.1 受信系雑音源の概要
     3.2.2 外来雑音電力(アンテナ受信雑音電力)
     3.2.3 低雑音増幅器で発生する雑音電力
     3.2.4 損失のある給電回路で発生する雑音電力
     3.2.5 システム雑音温度
    3.3 レーダ断面積(RCS)

    4.変復調方式
    4.1 変調波の表現式とアナログ変調
     4.1.1 変調波の表現式
     4.1.2 振幅変調
     4.1.3 位相変調・周波数変調
    4.2 無線通信におけるディジタル変調
    4.3 レーダの変調方式概要
    4.4 レーダの変調方式(1):パルス変調方式
     4.4.1 送信波形と受信データ列
     4.4.2 マッチドフィルタ(fasttime信号処理)
     4.4.3 パルス変調信号のマッチドフィルタ
     4.4.4 パルス変調信号の送信スペクトルと雑音帯域幅
     4.4.5 ドップラー周波数が既知の理想的なマッチドフィルタ出力
     4.4.6 ドップラーシフトが未知のマッチドフィルタ出力
     4.4.7 パルス変調信号のアンビギュイティ関数
     4.4.8 パルス変調信号に対するマッチドフィルタ処理後の信号対雑音電力比
     4.4.9 ドップラー信号処理(slowtime信号処理)
     4.4.10 離散フーリエ変換による損失(straddle損失)
     4.4.11 ドップラー周波数による目標分離
     4.4.12 PRFの選定方法
    4.5 レーダの変調方式(2):線形周波数変調パルス方式
     4.5.1 LFMパルス信号の送信波形
     4.5.2 LFMパルス信号の周波数スペクトル
     4.5.3 LFMパルス信号のアンビギュイティ関数
     4.5.4 LFMパルス信号による距離応答特性
     4.5.5 LFMパルス信号のドップラー応答とレンジドップラーカップリング
     4.5.6 LFMパルスのマッチドフィルタ処理後の信号対雑音電力比とパルス圧縮利得
    4.6 レーダの変調方式(3):符号位相変調パルス方式
     4.6.1 2値位相変調:バーカー符号による位相変調
     4.6.2 バーカー符号位相変調信号の周波数スペクトル
     4.6.3 バーカー符号位相変調信号のアンビギュイティ関数
     4.6.4 多値位相変調方式

    5.信号検出
    5.1 ディジタル無線通信における信号検出
     5.1.1 熱雑音によるシンボル誤り率
     5.1.2 フェージング環境下でのシンボル誤り率
    5.2 レーダにおける信号検出の概要
    5.3 複素ガウス分布不要信号に対する誤警報確率と変動のない目標の検出確率
     5.3.1 誤警報確率としきい値の関係
     5.3.2 検出確率としきい値の関係
     5.3.3 ノンコヒーレント積分による検出確率向上
    5.4 変動のある目標に対する検出確率
    5.5 一定誤警報確率(CFAR)処理
    5.6 CA-CFARの検出性能解析

    付録
    付録A 式(3.33)の導出
    付録B 式(3.61)の導出
    付録C 式(5.11)の導出
    付録D 式(5.20)の導出
    付録E 式(5.25)の導出
    付録F 式(5.39)の導出
    付録G 式(5.40)の導出
    付録H 式(5.45)の導出
    付録I 式(5.50)の導出
    付録J 式(5.65)の導出
    付録K 式(5.67)の導出

    引用・参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    無線通信とレーダとの類似性の視点を取り入れながら,両者に共通するレンジ方程式,変復調方式,信号検出に特化し,理論を解説した。
  • 内容紹介

    【書籍の特徴】
     通信研究者/技術者向けに通信とレーダとの類似性の視点を取り入れながら,レーダの基礎を解説する。具体的には,両者に共通的なテーマであるレンジ方程式,変復調方式,信号検出に特化し,理論を主体に解説を行う。それぞれ,無線通信を専門とする研究者/技術者にとって馴染みのある内容を導入部として,理論式の導出については天下り的な記述をできるだけ避けることで,無線通信とレーダの共通的な部分を理解していただけるように配慮した。

    【各章について】
     1 章では,レーダの歴史,機器構成,計測可能な物理量,およびレーダの用途を解説し,レーダの概要を理解することを目的とする。2 章では,レーダの回線設計を行うためのレンジ方程式について解説する。3 章では,レンジ方程式の主要パラメータであるアンテナ利得,受信雑音電力,レーダ断面積を決める物理的な要因を解説する。4 章では,レーダで用いられる各種変復調方式を示し,変調方式の各パラメータと探知性能の関係を解説する。5 章では,しきい値設定による信号検出法および検出性能について解説する。

    【著者からのメッセージ】
     筆者の経験では,無線通信とレーダに関しては共通する理論や処理方式が多いと思われる。このため,おのおのの研究分野を理解することにより,それぞれの課題解決への糸口,あるいは新たな研究テーマの発掘につながるのではないかと考えている。例えば,本書内でも触れるが,海外では周波数ひっ迫問題の解決策の一つとして,通信信号とレーダ信号を共用化する研究が数多く報告されている。このような異分野の融合領域は,将来的に注目すべきテーマの一つではないかと筆者は考えている。読者の皆さんにとって,本書が課題解決の糸口や新たな研究テーマ発掘の契機となったとすれば望外の喜びである。

    図書館選書
    無線通信とレーダとの類似性の視点を取り入れながら,両者に共通のレンジ方程式,変復調方式,信号検出に特化し,それぞれに導入部として無線通信を専門とする人にとって馴染みのある内容を入れ,理論を解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓橋 徹(タカハシ トオル)
    1992年早稲田大学理工学部電気工学科卒業。1994年早稲田大学大学院修士課程修了(電気工学専攻)。1994年三菱電機株式会社入社。2010年博士(工学)(早稲田大学)

通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:〓橋 徹(著)
発行年月日:2019/07/05
ISBN-10:4339009237
ISBN-13:9784339009231
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
横:15cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 通信技術者のためのレーダの基礎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!