経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 [単行本]
    • 経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 [単行本]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003146547

経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 [単行本]

  • 5.0
価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2019/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本は大東亜戦争へと向かったのか。国民世論は長期停滞のトラウマから抜け出せないまま、間違った情報により、日米激突へのレールをまっしぐらに進んだ。すべてを失った敗戦から復活し、高度経済成長を成し遂げた日本を、再びバブル経済の暗雲が襲う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき―なぜ今、大東亜戦争を学ばなければならないのか
    序章 経済と戦争の相関―経済がわかれば、「戦争」がわかる!
    第1章 第一次世界大戦までの世界経済の動向―「金本位制」が世界経済を成長させ、そして、奈落に突き落とした
    第2章 第一次世界大戦の明暗―凋落するドイツとフランス、台頭するアメリカと日本
    第3章 第二次世界大戦前夜の日本経済―日本はなぜ大東亜戦争に突入したのか
    第4章 日本の戦後復興その1―焼け野原から「高度経済成長」を成し遂げた奇跡の国・日本
    第5章 日本の戦後復興その2―最悪の年を乗り越えバブル景気へ
    あとがき 歴史を振り返れば、すでに答えは出ている
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上念 司(ジョウネン ツカサ)
    1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している

経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:上念 司(著)
発行年月日:2019/06/03
ISBN-10:4864106940
ISBN-13:9784864106948
判型:新書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:275ページ
縦:15cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 経済で読み解く日本史〈5〉大正・昭和時代 文庫版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!