考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本]
    • 考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003146772

考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2019/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東北・秋田を中心に縄文時代から近世まで100を越える調査から考古学の多様性を論考。45年の考古学研究の成果を一冊に結実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究領域(1)先史時代(岩瀬遺跡における草創期の石器群
    岩瀬遺跡における早期の石器群
    諏訪台C遺跡の1・2類土器群―土器の観察を通して)
    第2章 研究領域(2)歴史時代(半地下天井架構式窯―関東・東北の事例から
    古代土器の製作過程と技法の表記
    由利地域の古代生産遺跡―須恵器・鉄・炭・塩・稲 ほか)
    第3章 研究領域(3)理化学分析と発掘調査記録(科学的な分析について―天代瓦窯跡
    資料提供―竹原窯跡出土須恵器の胎土分析
    近世磁器窯の調査―松浦皿山窯跡)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    利部 修(カガブ オサム)
    1955年秋田県に生まれる。1978年駒澤大学文学部歴史学科(考古学専攻)卒業。1983年立正大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。1985年より秋田県埋蔵文化財センターに勤務、同センター南調査課長、主任文化財専門員を歴任

考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:利部 修(著)
発行年月日:2019/05/25
ISBN-10:4639026455
ISBN-13:9784639026457
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 考古学研究とその多様性-東北からの視座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!