呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) [文庫]

販売を終了しました

    • 呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) [文庫]

100000009003146786

呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) [文庫]

販売終了時の価格: ¥1,650(税込)
出版社:サンガ
販売開始日: 2019/05/01(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書に収録された法話は、1986年にブッダダーサ比丘が創設した僧院スワンモークで行われた瞑想セミナーの中の連続講義から採録された。毎朝、朝食の後、スワンモークの屋外にある説法場でのブッダダーサ比丘によるタイ語の法話を、サンティカロー比丘が英語に通訳したものである。併せてサンティカロー比丘による講義の要約「英語版訳者解説」と、法話の原典である「アーナーパーナサティ・スッタ(出入息念経=呼吸による気づきの教え経)」全文を収録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜダンマ(法)を実践するのか?
    第2章 さあ、始めましょう
    第3章 呼吸する身体
    第4章 カーヤ(身体)を落ち着かせる
    第5章 ヴェーダナー(感受)を統制する
    第6章 チッタ(心)を洞察する
    第7章 この上なきもの
    第8章 最高の恩恵
    英語版訳者解説:修行のための要約とアドバイス
    呼吸による気づきの教え経(アーナーパーナサティ・スッタ:出入息念経)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブッダダーサ比丘(ブッダダーサビク/Buddhad〓sa Bhikkhu)
    1906年、タイ国スラートターニー県生まれ。1926年、二〇歳で比丘出家。バンコクで数年間教学に励んだのち、1932年にタイ南部の生地の近くに、ワット・スワンモーク(解脱の力の森の寺)を設立。タイにおける初期の森林僧院の一つであり、ヴィパッサナーを実践するための数少ない場所の一つだった。生涯を通じて、タイの大学から七つの名誉博士号を受けた。1960年代以降、社会福祉や地域開発といった分野の活動家や思想家たち、新しい世代の開発(かいほつ)僧と呼ばれる人々に影響を与えた。1993年7月8日、ワット・スワンモークで逝去

    浦崎 雅代(ウラサキ マサヨ)
    1972年、沖縄県生まれ。タイ国マヒドン大学宗教学部講師をへてフリー。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。現在はタイ東北部ウィリヤダンマ・アシュラム(旧ライトハウス)在住、フリーランスとして翻訳、執筆、瞑想ワークショップをおこなっている

    星 飛雄馬(ホシ ヒュウマ)
    1974年、長野県生まれ。著述家・翻訳家。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京大学社会情報研究所教育部修了。修士(社会学)(東京都立大学、2001年)。専門は宗教社会学、社会政策。2004年ミャンマー、ヤンゴンのマハーン瞑想センターにて約3か月瞑想修行をする。東方学院にてパーリ語を学ぶ

呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンガ
著者名:ブッダダーサ比丘(著)/浦崎 雅代(訳)/星 飛雄馬(訳)
発行年月日:2019/05/01
ISBN-10:4865640940
ISBN-13:9784865640946
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
ページ数:337ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Mindfulness with Breathing:A Manual for Serious Beginners〈Buddhad〓sa Bhikkhu〉
他のサンガの書籍を探す

    サンガ 呼吸によるマインドフルネス―瞑想初心者のためのアーナーパーナサティ実践マニュアル(サンガ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!