中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い [全集叢書]
    • 中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003147010

中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い [全集叢書]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2019/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「病棟深夜の長い叫び」「統合失調症の有為転変」「回復の論理の精神病理学がありうるならば」ほか。自らの精神医学の実践の軌跡をたどる、シリーズ最終巻。
  • 目次

    中医学瞥見の記
    「ことわけ」と「ことわり」――カテゴリー分類とその限界について
    ワーク・ライフ・バランス
    永遠の敵対国となるな
    統合失調症の経過研究の間に考えたこと
    思春期親密関係における暴力に思春期以前から始めて接近する
    病跡学の今後と私
    ポール・ロスさんを偲ぶ
    非言語的アプローチの活かし方
    青木典太先生のこと
    インフルエンザ雑感
    土居健郎先生と私
    往診先のペット
    政権交代に思う
    戦後日本精神医学史(1960-2010)粗稿
    笑いの生物学を試みる
    アジア人看護師の研修に思う
    患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い
    病棟深夜の長い叫び――ジル症候群
    無党派という空白
    「雪崩」の背景を読む
    回復の論理の精神病理学がありうるならば
    米中の歴史が教えるもの
    書評 東瀬戸サダエ『風の歌を聴きながら』
    私の世代以後の精神医学の課題
    在宅緩和ケアに関与する
    東日本巨大災害のテレビをみつつ――2011年3月11日-3月28日
    危急時のリーダーシップ寸感
    あるタイプのめまいをコントロールする
    情報に生命を吹き込む
    戦争から、神戸から
    現場の力生かす環境を
    新聞を読む
    テレビと新聞
    統合失調症の有為転変
    いつも誰かが被災地に
    日中国交40年に寄せて

    解説11 最相葉月
    掲載文・書誌一覧
  • 出版社からのコメント

    自らの精神医学の実践の軌跡をたどるシリーズ最終巻。「統合失調症の有為転変」「非言語的アプローチの活かし方」ほか全37編。
  • 内容紹介

    怪獣家族画を書きおえた私たちは、病棟から運動場の草原に出た。一仕事を終えた後というくつろぎが私にはあった。彼にもあったにちがいない。彼の第一声は、「今日は空が広いですね」であった。その抑揚もテンポも何もかも、今も忘れられない。
    こういう感動にいつまでも酔いしれていては治療者はつとまらない。我に返って第一に考えるべきは、いかにして日常に戻ってもらうかである。傷は好ましい傷であっても──抗生物質到来以前には「好ましい膿」と「好ましくない膿」との確実な区別が医師に求められていた。精神医学では「今も」というべきであろう──包帯(今はラップか)をしなければならない。そこで、その日のうちに細木先生に会ってもらった。私は患者を軟着陸させるこの臨床心理士の力に全幅の信頼を置いていた。頼ったといってもよい。
    先生は、私に告げた。「ロールシャッハをやってみたよ、面白いというから。不思議なことに攻撃性のサインが全然ない」。私に疲れがドーッと出た。彼はもっとだろう。それが快い疲れでありますように、と私は祈った。さいわい、彼は深くぐっすり眠ったように聞いている。いつもとちがって特別の記載が看護日誌になかった。
    (「病棟深夜の長い叫び」2010)

    自らの精神医学の実践の軌跡をたどる、シリーズ最終巻。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中井 久夫(ナカイ ヒサオ)
    1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授
  • 著者について

    中井久夫 (ナカイヒサオ)
    1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。文化功労者(2013年度)。

中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:中井 久夫(著)
発行年月日:2019/07/10
ISBN-10:462208581X
ISBN-13:9784622085812
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:346ページ
縦:20cm
重量:425g
その他:患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 中井久夫集〈11〉2009-2012―患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!