永久にたたかわぬ国 [単行本]

販売休止中です

    • 永久にたたかわぬ国 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003147598

永久にたたかわぬ国 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:七つ森書館
販売開始日: 2019/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

永久にたたかわぬ国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    満州から引き揚げた少年が戦後の激動期を生き抜きます。戦争責任の徹底追及と戦争責任者の厳罰、新しい国づくりの要となる新憲法の制定、平和で民主的、豊かな国づくりの3つの課題がどのように進められたかを庶民の眼で記します。
  • 目次

    一 焦土の祖国……満州から引き揚げてきた少年は、廃墟となった祖国に一歩を踏みだす
    二 赤いりんごの故郷津軽……故郷に癒され、復学を決意
    三 六・三制新学制発足……国民主権の平和憲法に日本の理想を見出す
    四 アメリカ占領政策の急転換……SLの罐磨き労働者になるが、政令201号による組合弾圧はじまる
    五 東京裁判判決下る……米ソ東西陣営の冷戦激化、日本は共産主義陣営に対する防壁としての役割を担わされる
    六 ドッジ・ラインと定員整理闘争……産業復興と自立、大量首切りとレッドパージ
    七 下山事件発生……暗い予感と新たな道を求めて
  • 出版社からのコメント

    戦争責任の徹底追及、新憲法の制定、平和で民主的、豊かな国づくりなどの課題がどのように進められたかを庶民の眼で記します。
  • 内容紹介

    満州から引き揚げた少年が戦後の激動期を生き抜きます。
    戦争責任の徹底追及と戦争責任者の厳罰、新しい国づくりの要となる新憲法の制定、平和で民主的、豊かな国づくりの3つの課題がどのように進められたかを庶民の眼で記します。

    図書館選書
    戦争責任の徹底追及と戦争責任者の厳罰、新しい国づくりの要となる新憲法の制定、平和で民主的、豊かな国づくりなどの課題がどのように進められたかを庶民の眼で記します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神成 洋(カンナリ ヒロシ)
    1931年東京市生まれ。54年東北大学教育学部学校教育学科二類修了。北海道浦河町立絵笛小学校教諭。62年法政大学文学部日本文学科卒業。北海道浦幌、釧路湖陵、札幌稲雲の各高等学校教諭。92年北海道高等学校教員センター付属教育研究所相談所員・札幌学院大学人文学部非常勤講師(94年から02年まで)を経て05年3月離職
  • 著者について

    神成 洋 (カンナリ ヒロシ)
    1931年東京市生まれ。54年東北大学教育学部学校教育学科二類修了。北海道浦河町立絵笛小学校教諭。62年法政大学文学部日本文学科卒業。北海道浦幌、釧路湖陵、札幌稲雲の各高等学校教諭。92年北海道高等学校教員センター付属教育研究所相談所員・札幌学院大学人文学部非常勤講師(94年から02年まで)を経て05年3月離職。
    著書『ガイド学習』(日高教育研究所、1957年)『読みやすく 考えて 調べて 書く』(共著、学術図書出版、2000年)『一少年の十五年戦争』(牧歌舎、2006年)など。

永久にたたかわぬ国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:七つ森書館
著者名:神成 洋(著)
発行年月日:2019/06/01
ISBN-10:482281906X
ISBN-13:9784822819064
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:422ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:495g
他の七つ森書館の書籍を探す

    七つ森書館 永久にたたかわぬ国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!