近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本]
    • 近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003147615

近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章:徳川宗春の財政改革(尾張藩)―徳川吉宗と対峙した明君―  第2章:細川重賢の財政改革(肥後藩)―宝暦の改革を主導した肥後の鳳凰―  第3章:恩田杢の財政改革(松代藩)―虚言申すまじく候の賢臣―  第4章:上杉鷹山の財政改革(米沢藩)―ジョン・F・ケネディが最も敬愛した賢君―  第5章:朝日丹波の財政改革(松江藩)―苛斂誅求で領民に君臨した摂政―  第6章:山片蟠桃の財政改革(仙台藩)―日本のアダム・スミスと呼ばれた商人学者―  第7章:松平定信の財政改革(白河藩)―財政改革に燃えた青年宰相―  第8章:本間光丘の財政改革(庄内藩)―救荒の父と慕われた豪商―  第9章:河合寸翁の財政改革(姫路藩)―産業復興により姫路藩を救った家老―  第10章:調所広郷の財政改革(薩摩藩)―強引な借財踏み倒しによる財政改革者―  第11章:毛利重就の財政改革(長州藩 第一期改革)―尊皇倒幕の資金を蓄えた毛利家中興の祖―  第12章:村田清風の財政改革(長州藩 第二期改革)―明治維新につながる財政改革の功労者―
  • 出版社からのコメント

    徳川宗春(尾張藩)、上杉鷹山(米沢藩)、松平定信(白河藩)ら12名が行った藩の財政改革を歴史的背景とともに論じる
  • 内容紹介

    諸藩の財政状況が危機に瀕し始めた「享保の改革」以後の、各藩が行った財政改革を詳細に論じる。社会構造・経済状況の変化に対応しつつ、質素倹約の徹底、年貢徴収体系の再考、地場産業の振興と専売制等、強力な改革主体によって、広く全国の数多くの藩において財政改革は行われた。濫觴編に続き、11藩12名を軸に、政策立案から実行に至るその人格的思想的な側面に焦点を当て、歴史的背景も踏まえ分析・評価する。これらの財政改革を研究することにより、現在の財政改革・再建の処方箋が見えてくる
  • 著者について

    大淵 三洋 (オオフチ ミツヒロ)
    日本大学国際関係学部教授、博士(国際関係)。主著に『イギリス正統派の財政経済思想と受容過程』(単著)、『経済学の基本原理と諸問題』(編著)など

近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:大淵 三洋(著)
発行年月日:2019/06
ISBN-10:4842917504
ISBN-13:9784842917504
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 近世諸藩における財政改革-燎原編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!