三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003148073

三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢王朝再興という劉備の悲願を受け継いだ諸葛亮は、「出師の表」を奉呈し六度の北伐へ挑む。新兵器の投入、新運送具導入の持久戦と策を凝らした孔明だったが、ライバル司馬懿との争いの果てに陣没。魏では権力争いで司馬一族が実権を握り、司馬炎が晋を建国。諸葛亮亡き後、政治が乱れ疲弊する蜀、孫権の後継者争いに揺れる呉。破竹の勢いで侵攻する晋によって、ついに天下は統一へ―。壮大無比な歴史超大作ここに完結!
  • 目次

     主な登場人物
    三国地図

    第九十一回 瀘水を祀って 漢相 師を班し
          中原を伐たんとして 武侯 表を上す

    第九十二回 趙子竜 力めて五将を斬り
          諸葛亮 智をもって三城を取る

    第九十三回 姜伯約 帰して孔明に降り
          武郷侯 罵って王朗を死せしむ

    第九十四回 諸葛亮 雪に乗じて羌兵を破り
          司馬懿 日を尅めて孟達を擒とす

    第九十五回 馬謖 諫めを拒んで街亭を失い
          武侯 琴を弾じて仲達を退く

    第九十六回 孔明 涙を揮って馬謖を斬り
          周魴 髪を断って曹休を賺く

    第九十七回 魏国を討たんとして 武侯 再び表を上り
          曹兵を破らんとして 姜維 詐って書を献ず

    第九十八回 漢軍を追って 王雙 誅を受け
          陳倉を襲って 武侯 勝を取む

    第九十九回 諸葛亮 大いに魏の兵を破り
          司馬懿 入って西蜀を寇す

    第百回 漢兵 寨を劫って曹真を破り
        武侯 陣を闘わせて仲達を辱しむ

    第百一回 隴上に出でて 諸葛 神を妝い
         剣閣に奔って 張コウ 計に中る

    第百二回 司馬懿 北原・渭橋を占め
         諸葛亮 木牛・流馬を造る

    第百三回 上方谷に 司馬 困を受け
         五丈原に 諸葛 星を禳う

    第百四回 大星 隕ちて 漢の丞相 天に帰し
         木像を見て 魏の都督 胆を喪う

    第百五回 武侯 預め錦嚢の計を伏し
         魏主 拆ちて承露盤を取る

     ほか 全百二十回

    略年譜4
  • 出版社からのコメント

    中国大河小説史上最大のベストセラー! NHK人形劇の立間訳が待望の復刊
  • 内容紹介

    漢王朝再興という劉備の悲願を受け継いだ諸葛亮は、「出師の表」を奉呈し六度の北伐へ挑む。新兵器の投入、新運送具導入の持久戦と策を凝らした孔明だったが、ライバル司馬懿との争いの果てに陣没。魏では権力争いで司馬一族が実権を握り、司馬炎が晋を建国。諸葛亮亡き後、政治が乱れ疲弊する蜀、孫権の後継者争いに揺れる呉。破竹の勢いで侵攻する晋によって、ついに天下は統一へ――。壮大無比な歴史超大作ここに完結!

    図書館選書
    司馬氏が力をつけ、三国時代はいよいよ終わりへと向かう――。不朽の大河ロマンにして、中国歴史小説史上最大のベストセラーが、NHK人形劇でも人気を博した立間祥介訳で蘇る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羅 貫中(ラ カンチュウ)
    生没年不詳。中国の元末・明初の作家。『三国志演義』などの通俗白話小説の著者とされる

    立間 祥介(タツマ ヨシスケ)
    1928~2014年。東京生まれ。中国文学者。慶應義塾大学名誉教授。原作邦訳に携わった1982~84年放映のNHKテレビ人形劇「三国志」が人気を博す。古典から近代文学まで中国作品の翻訳を広く手がけた
  • 著者について

    羅貫中 (ラカンチュウ)
    生没年不詳。中国の元末・明初の作家。『三国志演義』、『三遂平妖伝』、『残唐五代史演義』、『隋唐両朝志話』などの通俗白話小説の編者とされる。

三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:羅 貫中(著)/立間 祥介(訳)
発行年月日:2019/06/25
ISBN-10:4044005125
ISBN-13:9784044005122
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
未完/完結:完結版
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:652ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 三国志演義〈4〉(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!