明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本]
    • 明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003148172

明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2019/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    風刺画、錦絵、瓦版、見立番付、写真、広告、絵葉書、海外および国内の新聞・雑誌などを駆使して描いた、新しい日本および日本人像。
  • 目次

    プロローグ
    第一部 〈明治維新〉再考
     第一章 いざ、西へ――カリフォルニアと日本の開国
     第二章 幕末黙示録――もうひとつの見方
     第三章 恐ろしき一八六八年――風刺画から見る明治維新
     第四章 「歴史学者・勝海舟」にとっての明治維新
    第二部 〈近代〉再考
     第五章 ノスタルジアと近代――佐田介石の舶来品排斥運動
     第六章 加速する国家――自転車と近代日本
     第七章 民芸の西洋的起源
     第八章 東北飢饉――近代性の裏表
     エピローグ 文明開化をふりかえる――久米邦武と世界大戦
  • 出版社からのコメント

    日本だけでなく、欧米の新聞・雑誌や研究論文も駆使して、幕末維新期から昭和戦前までの知られざる歴史を明らかにする。
  • 内容紹介

    ペリー来航を後押ししたのはサンフランシスコの商人たち? 1868年に江戸から30万人の庶民が脱走? 1905年の東北大飢饉では世界中から多額の義援金? など、幕末から戦前までの日本史の見方を変える論考9本を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スティール,M.ウィリアム(スティール,M.ウィリアム/Steele,M.William)
    国際基督教大学名誉教授。専攻は近代日本史。1947年生

    大野 ロベルト(オオノ ロベルト)
    日本社会事業大学専任講師。専攻は日本文学。1983年生
  • 著者について

    大野 ロベルト (オオノ ロベルト)
    1983年生まれ。日本社会事業大学専任講師。専攻は日本古典文学、比較文化。
    訳書に『リリアン卿――黒弥撒』(国書刊行会、2016年)、『江戸のなかの日本、日本のなかの江戸―――価値観・アイデンティティ・平等の視点から』(柏書房、2016年)など。

明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:M.ウィリアム スティール(著)/大野 ロベルト(訳)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4490210124
ISBN-13:9784490210125
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 明治維新と近代日本の新しい見方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!