明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ [単行本]

販売休止中です

    • 明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003148743

明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経事業出版
販売開始日: 2019/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会議で称賛!商談で勝算!数字力とセンスを養うレシピの数々。学校では教えてくれない数字の使い方教えます。“データセンス”を養います!もう「ダメ社員」と言わせない!“ざっくり把握”の重要性、ヒストグラムなど、ビジネスシーンで役立つワザやスキルも身に付く。
  • 目次

    第1章 【素材を吟味】
    ――数と仲良くなる
    ●大きな数を素早く読む方法
    ●お釣りを一瞬で計算する方法
    ●2桁×1桁の掛け算
    ●電卓の使い方
    ●“ざっくり把握”の重要性 など

    第2章 【素材の調理方法を学ぶ】
    ――会話での数字の扱い方をマスターしよう
    ●要注意! 売り上げ増の説明方法
    ●「%」で表された数字の比較
    ●大きく感じる数字の実態をつかむ
    ●「経験」が未来を創る など

    第3章 【日々の調理がセンスを磨く】
    ――ニュースを読み解きデータセンスを磨く
    ●ウォルマートの56兆円ってどのくらい?
    ●どのくらいの人が利用しているの?
    ●新聞でよく見るグラフ表現 など

    第4章 【より美味しく見せるための仕上げ】
    ――グラフ化の基礎
    ●データの整理
    ●棒グラフを作ってみる
    ●増加・減少の仕方に注目してみよう
    ●グラフを作るときのチェックポイントリスト など

    第5章 【さまざまな料理でより美味しくなるストーリー】
    ――ビジネスシーンで必要な数字の考え方を学ぶ
    ●アンケートの基本
    ●数字の見せ方でインパクトが変わる!
    ●出来事を「分布」で捉える
    ●勝つためにライバルを減らす「掛け算戦略」 など
  • 出版社からのコメント

    販売戦略で「10%引き」と「10人に1人無料」とでは、どう違うのか?どっちが効果的なのか?仕事に生かせる数字の使い方を紹介。
  • 内容紹介

    ★「デキる大人になるレシピシリーズ」とは……
    若手社会人や大学生へ向けて、知っていると役立つ常識や教養を、
    料理レシピに見立て、たくさんのイラストやプロセス、秘訣とともに紹介

    本書では、
    就活やビジネスで役立つ基本の計算テクニックから、
    数字を使った報告のコツ、グラフ化の基礎など、
    仕事に生かせる数字の使い方を、
    イラストと図を多用した構成で楽しく紹介。
    デキる大人のベース作りができます。

    ★「数字に強くなりたい」をかなえる一冊
    「100,000,000」など、桁数の多い「大きな数」をパッと読めますか?
    100万円の売り上げが150万円にアップしたときに、
    つい「150%売り上げが上がりました!」と言ってしまうことはありませんか?
    データ整理の際、やみくもに「平均」を出すだけで大丈夫でしょうか?

    ギクリとした人もいるのではないでしょうか。
    仕事で毎日目にする「数字」ですが、
    胸を張って「数字の扱いには自信があります!」と言える人は、
    多くないかもしれません。

    本書では、ビジネスシーンで役立つ四則演算や概算などの基本テクニックから、
    売り上げ報告など、ビジネスシーンでの会話で数字の使い方、
    グラフ化の基礎などを解説。

    今さら人に聞けない暗算のコツや、
    知っていそうで知らない電卓の使い方の注意点、
    「円とドルの換算」など、新聞でよく目にするような数字の読み解き方についても、
    丁寧に説明しています。

    加えて、単位によって変わる印象や平均値のカラクリなど、
    数字にまつわる面白ストーリーを多数紹介。

    1見開き完結を基本とした構成で読みやすく、
    丁寧に説明した本文でポイントを押さえやすくなっています。

    数字の使い方や表し方ひとつで、
    仕事の質やスピード、相手に与える印象は変わります。
    数字を効果的に使って上司やクライアントを説得したい! と日ごろ思っている人にもタメになります。

    「データセンス」を身に付ければ、数字への苦手意識が減って、
    会議や上司へ報告など、明日からの仕事に生かせます。
    「数字に強くなりたい!」をかなえる、実用的な一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀口 智之(ホリグチ トモユキ)
    和(わ)から株式会社代表取締役。2010年に、大人のための数学教室「和」(なごみ)を創業。2019年現在、社会人向けの数学・統計学を教える教室を東京都内・大阪に全国5教室展開。「ロマンティック数学ナイト」など新しい試みも多数行い、数字の面白さ、数学の価値を多くの方に知ってもらう活動も実施
  • 著者について

    堀口 智之 (ホリグチ トモユキ)
    和(わ)から株式会社代表取締役。
    2010年に、大人のための数学教室「和」(なごみ)を創業。
    2019年現在、社会人向けの数学・統計学を教える教室を東京都内・大阪に全国5教室展開。
    個別指導では月間400名以上が利用。
    「ロマンティック数学ナイト」など新しい試みも多数行い、
    数字の面白さ、数学の価値を多くの方に知ってもらう活動も実施。
    著書に『「データセンス」の磨き方:一瞬で数字を読む力をつける~』(ベレ出版)がある。

明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経HR
著者名:堀口 智之(著)
発行年月日:2019/06/19
ISBN-10:4891121890
ISBN-13:9784891121891
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の日経事業出版の書籍を探す

    日経事業出版 明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!