フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本]
    • フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003149264

フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、金融業界で注目を集めるフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)。この概念の意味するところは何か。金融機関がこの責任を負うのはいかなる場合か。フィデューシャリー・デューティーの観点から米国金融界の歴史を概観し、日々拡大・深化を続ける同国の法制度・判例の進展を分析。日本の利益相反管理法制と比較しながら、いかなる示唆が得られるかを究明する。
  • 目次

    はしがき


    Ⅰ 総論

    第1章 フィデューシャリー・デューティーから見る米国金融機関の歴史 ……………友松義信
     1 緒論
     2 信託兼営銀行の歴史
     3 証券会社の歴史
     4 投資会社・投資顧問会社の歴史

    第2章 フィデューシャリー・デューティー,利益相反に係る米国金融機関を取り巻く環境 ……………佐藤令康
     はじめに
     1 私法・司法
     2 行政
     3 「市場」について
     おわりに


    Ⅱ 各論

    第3章 米国金融機関に対する司法判断の状況 ……………溜箭将之
     1 フィデューシャリー・デューティーの認定
     2 フィデューシャリー・デューティー違反認定の効果
     3 フィデューシャリー・デューティー違反を争う意味
     4 日本法との比較

    第4章 信託兼営銀行の利益相反管理の考え方 ……………松尾直彦
     はじめに
     1 信託銀行制度の沿革と考え方
     2 銀行の信託業務にかかる利益相反管理のあり方
     3 米国における銀行の信託業務にかかる利益相反管理
     おわりに

    第5章 法人における事実認識の有無に関する法的判断の構造 ……………加毛 明
     はじめに――検討の対象と理由
     1 事例を通じた課題の設定
     2 ドイツ法研究を手掛かりとした我が国における学説の展開
     3 第3次リステイトメントにおける認識帰属の法理
     4 課題の検討
     おわりに――残された課題

    第6章 米国における投資商品の販売とフィデューシャリー・デューティー ……………小出 篤
     はじめに――わが国の「顧客本位の業務運営に関する原則」と「フィデューシャリー・デューティー」
     1 米国における投資信託(ミューチュアル・ファンド)販売チャネル
     2 投資信託の販売に対する証券規制
     3 ブローカー・ディーラーの手数料
     4 ドッド・フランク法913 条とその後の展開
     5 銀行によるミューチュアル・ファンドの販売について(補論)
     まとめに代えて

    第7章 資産運用業者のフィデューシャリー・デューティーとスチュワードシップ責任 ……………神作裕之
     はじめに
     Ⅰ スチュワードシップ活動への期待の背景と問題の所在
     Ⅱ 米国における資産運用業者のスチュワードシップ責任
      1 民事法上の規律――思慮ある投資家の準則とスチュワードシップ活動
      2 監督法上のスチュワードシップ責任
     Ⅲ 米国の最近の動向――実務と理論
      1 米国におけるスチュワードシップ・コードの策定と動向
      2 分析
      3 スチュワードシップ活動に影響を与える法制度
     おわりに


    Appendix 米国判例の調査結果

    索 引
  • 内容紹介

    近年、金融業界で注目を集めるフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)。この責任を金融機関が負うのはいかなる場合か。フィデューシャリー・デューティーの観点から米国金融界の歴史を概観し、日々拡大・深化を続ける同国の法制度・判例の進展を分析。日本の利益相反管理法制と比較しながら、いかなる示唆が得られるかを探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神作 裕之(カンサク ヒロユキ)
    1962年生。東京大学大学院法学政治学研究科教授(商法)
  • 著者について

    神作 裕之 (カンサク ヒロユキ)
    神作裕之(かんさく ひろゆき)
    1962年生.東京大学大学院法学政治学研究科教授(商法).

フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:神作 裕之(編)
発行年月日:2019/07/24
ISBN-10:4000613502
ISBN-13:9784000613507
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 フィデューシャリー・デューティーと利益相反 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!