モンスーン(エクス・リブリス) [単行本]
    • モンスーン(エクス・リブリス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003149690

モンスーン(エクス・リブリス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モンスーン(エクス・リブリス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    派遣社員、工場長、支社長、上司、部下、先輩、管理人…都市という森に取り囲まれ、いつのまにか脱出不可能になる日常の闇を彷徨う人たち。李箱文学賞受賞作「モンスーン」から最新作「少年易老」まで、都市生活者の抑圧された生の姿を韓国の異才が鋭く捉えた9篇。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    モンスーン;観光バスに乗られますか?;ウサギの墓;散策;同一の昼食;クリーム色のソファの部屋;カンヅメ工場;夜の求愛;少年易老
  • 出版社からのコメント

    李箱文学賞受賞「モンスーン」から最新作まで、都市生活者の日常に潜む謎と不条理、抑圧された生の姿を韓国の偉才が鋭く捉えた9篇。
  • 内容紹介

    韓国現代文学の到達点

     ピョン・へヨンは、韓国で最も権威ある文学賞・李箱文学賞を2014年に「モンスーン」で受賞し、以後も数々の文学賞を受賞、男女問わず多くの読者に支持される女性作家である。
     派遣社員、工場長、支社長、上司、部下、管理人……都市という森に取り囲まれ、いつのまにか脱出不可能になる日常の闇を彷徨う人たち。「モンスーン」から最新作「少年易老」まで、都市生活者の抑圧された生の姿を韓国の異才が鋭く捉えた九篇。著者のこの10年の充実の作品群を収めた、日本語版オリジナル短篇集。
     「モンスーン」:郊外の団地。ユジンとテオの夫婦関係は冷めきって、会話が成り立たない。きっかけは、生まれて間もないわが子の死だった。子どもを家に置いたまま、二人が別々に外出した時に起きた出来事だった。テオは妻に対する疑念を打ち消すことができない。テオは駅近くのバーで、妻の勤める科学館の館長に偶然出会い……。
     「ウサギの墓」:派遣社員の彼は、6か月間だけこの都市に暮らす予定だが、公園に捨てられていたウサギを抱いて家に帰る。仕事は簡単だった。資料を集め、書類を作り、担当者に提出する。前任者は彼に仕事を引き継いだ後に行方不明となるが……。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ピョン ヘヨン(ピョン ヘヨン)
    1972年、ソウル生まれ。ソウル芸術大学文芸創作科卒業、漢陽大学国語国文学科大学院修士課程修了。2000年にソウル新聞の新春文芸に短篇小説「露払い」で当選、デビュー。07年、短篇小説「飼育場の方へ」で第40回韓国日報文学賞、09年、短篇小説「ウサギの墓」で第10回李孝石文学賞、12年、短篇小説集『夜の求愛』で第42回東仁文学賞、14年、短篇小説「モンスーン」で第38回李箱文学賞、15年には短篇小説「少年易老」で第60回現代文学賞を受賞。2013年より明知大学文芸創作学科教授として在職中

    姜 信子(キョウ ノブコ)
    1961年、横浜市生まれ。著書多数。2017年、『声 千年先に届くほどに』で鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞
  • 著者について

    ピョン・ヘヨン (ヘヨン)
    1972年ソウル生まれ。ソウル芸大文芸創作科卒。漢陽大学国語国文学科大学院修士課程修了。2000年にソウル新聞新春文芸に短篇小説「露払い」で当選。デビュー。07年に短篇小説「飼育場のほうへ」で第40回韓国日報文学賞を、09年に短篇小説「うさぎの墓」で第10回李孝石文学賞を、12年小説集『夜の求愛』で第42回東仁文学賞を、14年短篇小説「モンスーン」で第38回李箱文学賞を、15年には小説集『少年易老』で第60回現代文学賞を受賞した。現在明知大学 文芸創作学科教授(2013~)として在職中。邦訳に『アオイガーデン』(きむ・ふな訳、クオン)、『ホール』(カン・バンファ訳、書肆侃侃房)がある。

    姜 信子 (キョウ ノブコ)
    1961年、横浜市生まれ。著書に『棄郷ノート』(作品社)、『ノレ・ノスタルギーヤ』『ナミイ 八重山のおばあの歌物語』『イリオモテ』(岩波書店)、『はじまれ』(サウダージブックス)、『生きとし生ける空白の物語』(港の人)、『声 千年先に届くほどに』『現代説経集』(ぷねうま舎)、『平成山椒大夫 あんじゅあんじゅさまよい安寿』(せりか書房)など多数。訳書に、李清俊『あなたたちの天国』、カニー・カン『遥かなる静けき朝の国』、編著に『死ぬふりだけでやめとけや 谺雄二詩文集』(みすず書房)など。17年『声 千年先に届くほどに』で鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞。

モンスーン(エクス・リブリス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ピョン ヘヨン(著)/姜 信子(訳)
発行年月日:2019/08/15
ISBN-10:4560090602
ISBN-13:9784560090602
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 モンスーン(エクス・リブリス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!