アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書]
    • アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003149696

アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鑑賞されることを目的としない真に純粋で生の芸術。起源、概念、作品の特徴、愛好家やコレクター、近年のブーム、美術館や市場まで。ラカン派の精神分析家が概説。
  • 出版社からのコメント

    アール・ブリュットの起源、呼び名、概念、作品の素材や形式、愛好家やコレクター、近年のブーム、美術館や市場までを概説する。
  • 内容紹介

    鑑賞されることを目的としない生の芸術

     近年、アール・ブリュットの作品を展示する場が増えている。アール・ブリュットに特化した展覧会はもちろん、ベネチア・ビエンナーレ国際美術展でも紹介された。フランスでは、日本の作家を紹介する「アール・ブリュット・ジャポネ」が、二度にわたって開催されている。はたしてアール・ブリュットとはどういったものなのか。
     本書は、「アール・ブリュットを巡る考察集団」の創立メンバーで、臨床心理士・ラカン派の精神分析家である著者が、その起源(第一章)、提唱者ジャン=デュビュッフェ(第二章)、定義(第三章)、概念がどう発展したか(第四章)、作品の素材やかたち(第五章)、愛好家やコレクターの心理(第六章)、近年のブーム(第七章)、作品を扱う美術館やギャラリー(第八章)、現代アートとの対話(第九章)など、さまざまな切り口で概説する。
  • 著者について

    エミリー・シャンプノワ (シャンプノワ)
    臨床心理士、精神分析家。「アール・ブリュットを巡る考察集団」の創立メンバー。パリ第8大学の造形美術部門を中心に講義を行なっている。ジャック=アラン・ミレールが指揮するl’Instant de voirに勤務。

アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:エミリー シャンプノワ(著)/西尾 彰泰(訳)/四元 朝子(訳)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4560510296
ISBN-13:9784560510292
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:150ページ ※137,13P
縦:18cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 アール・ブリュット(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!