保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) [単行本]
    • 保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) [単行本]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003149698

保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) [単行本]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひかりのくに
販売開始日: 2019/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これだけは知っておきたい防災対策が1冊に!実践的で役立つ防災対策を丁寧に分かりやすく紹介!
  • 目次

    第1章 まずの対応
     基本行動
     地震 保育室で地震が起きたら
        食事中に地震が起きたら
        午睡時間に地震が起きたら
        手洗いやトイレで地震が起きたら
        ホールで地震が起きたら
        園庭で地震が起きたら
        ゲートやフェンスの近くで地震が起きたら
        散歩中に地震が起きたら
        園外行事中で地震が起きたら
     津波 地震が起きたら高い場所へ
     火災 園内で火災が起きたら
        近隣で火災が起きたら
     大雨 
     台風 
     強風・竜巻
     雷  雷が近付いたら
     火山・噴火
     大雪
     被災から再開・復興までのタイムスケジュール
    第2章 ケガの対応
     救助の基本
     救助方法
     応急手当て
     災害時の疾患
     搬送方法
    第3章 普段からできる対策
     安全対策
     連携
     備蓄
  • 出版社からのコメント

    保育で一番大事な「子どもの命を守る」為に、園内でのあらゆるケースを想定し、その場の対応、怪我の対応、普段からの対策等を解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国崎 信江(クニザキ ノブエ)
    横浜市生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。防災・防犯・事故防止対策など生活上のリスク回避について調査研究し社会に提唱している。地震調査研究推進本部政策委員会などの国の防災関連の委員を数多く歴任。自治体の防災アドバイザーも務めている。講演活動やメディアで情報発信するほか、被災地での支援活動を発生直後から行なっている
  • 著者について

    国崎 信江 (クニザキ ノブエ)
    地震調査研究推進本部政策委員会、防災科学技術委員会などの防災関連の委員を務める。著書に、「決定版!巨大地震から子どもを守る50の方法」(ブロンズ新社)、「マンション・地震に備えた暮らし方」(つなぐネットコミュニケーションズ)などがある。

保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひかりのくに ※出版地:大阪
著者名:国崎 信江(著)
発行年月日:2019/08
ISBN-10:4564609270
ISBN-13:9784564609275
判型:新書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:18cm
横:11cm
他のひかりのくにの書籍を探す

    ひかりのくに 保育者のための防災ハンドブック(ひかりのくに保育新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!