D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 [単行本]

販売休止中です

    • D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003149823

D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一葉社
販売開始日: 2019/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 の 商品概要

  • 目次

    はじめに………倉原房子
    ソロモンとビッグ・キャット
    くじら
    ビリー、どうしたの?
    いっしょにいこうよ
    レインボウ・バード
    人生を変えたD・ホールマンさんとの出会い………伊藤巴子
    作品集の日本での刊行にあたり………デビッド・ホールマン
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    ソロモンとビッグ・キャット;くじら;ビリー、どうしたの?;いっしょにいこうよ;レインボウ・バード
  • 出版社からのコメント

    世界に誇る英国児童青少年演劇界の中でも最も著名な劇作家D・ホールマンの本邦初の作品集。水俣病や原爆をテーマにした作品も収録。
  • 内容紹介

    著者のデビッド・ホールマンは、世界で最も進んでいると言われているイギリスの児童青少年演劇界の中でも最も著名で、世界的にも活躍している現役の劇作家です。
    児童青少年演劇と言っても、世界中の政治や社会の問題を真正面から扱ったものが多く、日本をテーマにしたものでも、水俣病を扱った『水銀を飲め』や、広島の原爆投下をテーマにした『すすむの話』と言った作品があります。
    本書は、そのデビッド・ホールマンの日本での初めての作品集で、全2巻のうちの第2巻にあたり、いま世界で最も問題になっている環境問題や移民問題などをテーマにした5作品が収録されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホールマン,デビッド(ホールマン,デビッド/Holman,David)
    1941年生まれ。児童青少年演劇界において国際的に著名な英国の劇作家。学校巡回演劇活動(TIE)を始めた英国で、その最初のプロ劇団であるベルグレードに所属。その後、ロイヤル・シェイクスピア劇団に移り、この伝統ある劇団の中で初めて学校公演劇を制作。さらにシアター・センターに移り、芸術的にも制度的にも英国児童青少年演劇の中心的存在となるのに寄与。現在はフリーで活躍。ロンドン近郊在住

    伊藤 巴子(イトウ トモコ)
    1931年、東京生まれ。54年、俳優座演劇研究所附属養成所在籍中に俳優座劇場柿落とし公演『森は生きている』で初舞台。同年、同養成所卒業、劇団仲間入団。日本児童青少年演劇劇団協議会代表幹事、日中演劇交流話劇人社理事長、湯浅芳子の会会長・理事長などを務める。山本安英賞、日本児童演劇協会賞、紀伊國屋演劇賞特別賞などを受賞。2016年12月、死去

    倉原 房子(クラハラ フサコ)
    1933年、朝鮮・京城生まれ。45年12月、日本の敗戦とともに両親の故郷・熊本に引き揚げる。大学卒業後、教員免許を取得し、英語教師に。その後、アシテジ(国際児童青少年演劇協会)日本センターの事務職となり、世界各地を訪問
  • 著者について

    デビッド・ホールマン (デビッド ホールマン)
    1941年生まれ。児童青少年演劇界において国際的に著名な英国の劇作家。学校巡回演劇活動(TIE)を始めた英国で、その最初のプロ劇団であるベルグレードに所属。その後、ロイヤル・シェイクスピア劇団に移り、この伝統ある劇団の中で初めて学校公演劇を制作。さらにシアター・センターに移り、芸術的にも制度的にも英国児童青少年演劇の中心的存在となるのに寄与。現在はフリーで活躍。ロンドン近郊在住。
    作品は、演劇、映画、ラジオなどを含めて70本以上あり、世界中の政治・社会問題を取り扱ったものが多く、20カ国以上で上演されたものも。日本では、本書編者の伊藤巴子さんが中心になって『ピースメーカー』『すすむの話』『だいじょうぶ』『ちいさなけしの花』『ビリー、どうしたの?』『いっしょにいこうよ』などが上演され、その後も『消えた人』などの公演が続いている。

    伊藤巴子 (イトウ トモコ)
    1931年、東京生まれ。54年、俳優座演劇研究所附属養成所在籍中に俳優座劇場杮落とし公演『森は生きている』で初舞台。同年、同養成所卒業、劇団仲間入団。以後、『乞食と王子』で主演(57年から通算1580公演)、『森は生きている』で主演(58年から通算2000公演)の記録樹立。
    『かぐや姫』『華岡青洲の妻』『花いちもんめ』『婉という女』『人形の家』『風浪』『少年王 マチウシ』等数々の舞台に立ちつつ、中国をはじめ各国との演劇交流にも尽力。近年は、全国各地の児童青少年演劇活動も支援し、D・ホールマン作品の上演に力を入れる。日本児童青少年演劇劇団協議会代表幹事、日中演劇交流話劇人社理事長、湯浅芳子の会会長・理事長などを務める。山本安英賞、日本児童演劇協会賞、紀伊國屋演劇賞特別賞などを受賞。2016年12月、死去。

    倉原房子 (クラハラ フサコ)
    1933年、朝鮮・京城生まれ。45年12月、日本の敗戦とともに両親の故郷・熊本に引き揚げる。大学卒業後、教員免許を取得し、英語教師に。その後、アシテジ(国際児童青少年演劇協会)日本センターの事務職となり、世界各地を訪問。本書収録作品をはじめ、D・ホールマンが託した作品のほとんどを翻訳する。

D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一葉社
著者名:デビッド ホールマン(作)/伊藤 巴子(編)/倉原 房子(訳)
発行年月日:2019/06/09
ISBN-10:4871960781
ISBN-13:9784871960786
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:280g
その他:ソロモンとビッグ・キャット-子どもは誰でも時間と空間の越境者-
他の一葉社の書籍を探す

    一葉社 D・ホールマン作品集〈2〉ソロモンとビッグ・キャット―子どもは誰でも時間と空間の越境者 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!