わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた [単行本]
    • わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003149877

わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2019/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わたしに障害があるのは、あなたのせいです。そう言ったら、おどろきますか?難病をかかえ、人工呼吸器とともに生きる著者からのメッセージ。みんなの思いが重なって、社会が変われば、障害なんてなくなるんだよ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 わたしは障害者なの?(歩けないから障害者なの?
    障害はなくせるの?
    脊髄性筋萎縮症(SMA)という病気 ほか)
    2章 障害者ってかわいそうなの?(車いすの理由は人それぞれ
    いっしょに遊ぶ方法を考えよう
    ラーメン屋さんの合理的配慮 ほか)
    3章 人間の価値ってなんだろう?(たいへんだけど、不幸じゃない
    人工呼吸器でも自立できる
    「生きるのがつらい」と「死にたい」はちがう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海老原 宏美(エビハラ ヒロミ)
    1977年神奈川県出身。1歳半で脊髄性筋萎縮症(SMA)と診断され、3歳までの命と告げられる。車いすを使いながら小学校、中学校、高校と地域の普通校に通い、大学進学を機に24時間介助を受けながらの一人ぐらしをスタート。2002年からは自力での呼吸が難しくなり人工呼吸器を使って生活している。現在、障害者の自立を支援する「自立生活センター東大和」理事長。2016年度東京都女性活躍推進大賞を受賞

わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:海老原 宏美(著)
発行年月日:2019/06/10
ISBN-10:4845115891
ISBN-13:9784845115891
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:149ページ
縦:19cm
横:14cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 わたしが障害者じゃなくなる日―難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!