レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 [単行本]

販売休止中です

    • レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003150128

レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会の変化のスピードは速く、これまでの学びの貯蓄だけでは足りない。学び続けて「自分の市場価値」を上げないと生き残れない時代になった。自分の「好き」を追求して、今こそマジョリティを抜け出そう。教育×テクノロジー(AI)分野における第一人者が、自らの学び習慣を全公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 子どもの頃からレアな人間だった
    レア力の鍛え方・その1 コンフォートゾーンから脱して自分の可能性を知る―留学、旅、転職…未知の世界で知る学びの楽しみ
    レア力の鍛え方・その2 “Who am I?”自分の個性に向き合う―過去を振り返ることでわかる「自己理解」という学び
    レア力の鍛え方・その3 英語をマスターしてマジョリティから抜け出す―30代までに“使える英語”を身につけるための学び
    レア力の鍛え方・その4 日常のすべてを学びに変える―40代でブルーオーシャンを目指すための学び
    レア力の鍛え方・その5 チャンスのつかみ方―学びを習慣化して、アウトプットして、人とつながる
  • 出版社からのコメント

    教育×テクノロジー(AI)分野における第一人者が自らの学び習慣を全公開
  • 内容紹介

    国会議員秘書→ベネッセ→GREE→リクルートを経て、現在、スタディサプリ教育AI研究所所長と東京学芸大学大学院准教授を兼任する著者が、自らの学びの習慣を全公開。
    「レア力」とは、RARE(きわめて稀な事。希少な事)な能力のこと。誰の真似でもない自分だけの「好き」を追求しながら、競争のない領域で生きていくための力が「レア力」です。インターネットで人と人がつながり、多様性が重視されるようになった今の時代は、「組織」ではなく「個」で生きていける世界になりつつあります。自分の「好き」を磨き、人の役に立つ情報を発信している人が注目され、世の中に受け入れられる時代になったのです。では、どうすれば「レア力」が身につくのでしょう? 本書では逆境や挫折を乗り越えて「レア力」を培ってきた著者が、あなたの中の「レア力」の鍛え方を、全5章39項目にわたって、わかりやすく紹介します。


    図書館選書
    「レア力」を鍛えるための全45項目から一部をご紹介。今すぐやれることばかりです。旅に出る。扉を叩く。リバー・オブ・ライフを書く。本を読む。メモをとる。弱いつながりを大事にする。先のことを考えない。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮山 利恵子(コミヤマ リエコ)
    スタディサプリ教育AI研究所所長。国立大学法人東京学芸大学大学院准教授(教育AI研究プログラム)。1977年、東京生まれ。早稲田大学大学院修了。国会議員秘書になるが、ひとり親家庭で育った環境から「すべての子ども達に教育の機会を」という想いを胸に、教育領域に従事していくと決心する。議員秘書退職後、結婚・出産。転職活動に四苦八苦する。諦めかけていたところ、(株)ベネッセコーポレーションの福武總一郎会長(当時)の秘書の職を得る。「教育とは何か」「教育事業とは何か」について学ぶ。その後、子ども達を魅了するゲームと教育の関係に関心をもち、グリー(株)に入社。副業で「東洋経済オンライン」ライターとして取材中に(株)リクルートマーケティングパートナーズで、オンライン教育アプリ「スタディサプリ」を立ち上げた山口文洋社長(当時)に出会う。「スタディサプリ」のビジョンとミッションに共感し、2015年入社。同年12月より現職。2018年、米国国務省IVLP修了
  • 著者について

    小宮山 利恵子 (コミヤマ リエコ)
    スタディサプリ教育AI研究所所長。東京学芸大学大学院准教授(教育AI研究プログラム)。1977年、東京生れ。早稲田大学大学院修了。国会議員秘書を経験後、ベネッセコーポレーション福武總一郎会長(当時)の秘書に。その後、GREEに入社。副業の東洋経済オンラインライターとして取材中に、「スタディサプリ」のビジョンに共感し2015年から現職に就く。ひとり親家庭で育った環境から「すべての子どもに教育の機会を」がモットー。米国務省IVLPプログラム修了。

レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:小宮山 利恵子(著)
発行年月日:2019/07/18
ISBN-10:4040657292
ISBN-13:9784040657295
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA レア力で生きる―「競争のない世界(ブルーオーシャン)」を楽しむための学びの習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!