新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> [単行本]
    • 新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003150311

新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> [単行本]

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2019/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> の 商品概要

  • 目次

    今月の詩            
    読者の広場+ コラム     
    目次・特集紹介  
    エッセイ          
    「主体的・対話的で深い学び」のための内容ある教材と発問とは
    教材の力
    韓国の英語授業-KETGの多変化授業
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年 
    同上       3年 
    高校英語の創造的な扱い方
    映画で学ぶ
    チョットチャット英文
    小学校英語のリアル
    みんなで創る小学校英語
    書評
    小学校の教科書について
    ”これが知りたい”「英語教育Q&A」 
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    英語科の特質を生かした「主体的・対話的で深い学び」のための「教材とその扱い方」、「発問の工夫」について特集します。
  • 内容紹介

    改訂学習指導要領では、それまでのアクティヴ・ラーニングからより明確に視点を示して、「主体的・対話的で深い学び」の実現をすべての教科に求めています。英語科として子どもたちにどう「主体的・対話的で深い学び」を保障していったら良いのでしょうか?「深い学び」のためにはまずそのような学びにつながる内容ある教材を用いることが大切です。

    さらに「主体的・対話的な学び」を保障するためには教材の扱い方と発問の工夫が求められます。文科省の説明には「学ぶことに興味や関心を持ち」「子供同士の協働」「思いや考えを基に創造したりすること」が述べられています。

    まず、私たち英語教師は子どもたちが興味や関心を持つような内容のある教材を用意しなければなりません。英語で書かれていればそれだけで英語の教材であるかのように考え、教材の内容を深く吟味することなく子どもに与えてしまう傾向がありますが、それでは「深い学びを」を保障することはできません。

    さらに子どもたちに、「対話的で協働的な学び」のための授業方法を取り入れることによってこそ、子どもたちの学びを深めることができます。一方、授業を創造的なものにしていくためには、単に「協働的な学習」の授業形態を形の上で取り入れるだけでなく、内容ある教材で、発問を工夫することがなくては「深い学び」を保障することはできません。 

    英語科の特質を生かした「主体的・対話的で深い学び」を実現させるために、特に「教材のあり方と扱い方」、「発問の工夫」に焦点を当て、それらを検討し、いくつかの特徴的な実践を紹介します。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会は1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究団体です。

新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会編集部(編)
発行年月日:2019/08
ISBN-10:4874986927
ISBN-13:9784874986929
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2019年9月号<601;2019年9月号・第601号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!