「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか [単行本]
    • 「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003150865

「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「困っていません」と言われた時、あなたならどうしますか?虐待・貧困、いじめ、自傷・自殺、依存症、性被害…さまざまなフィールドから援助と援助希求を考える。『こころの科学』大好評特別企画、5つの章を加え待望の書籍化。
  • 目次

    1  助けを求められない心理



    2 子どもとかかわる現場から



    3 医療の現場から



    4 福祉・心理臨床の現場から



    5 民間支援団体の活動から



    座談会

    「依存」のススメーー援助希求を超えて

      ………岩室紳也×熊谷晋一郎×松本俊彦
  • 出版社からのコメント

    依存症、自傷・自殺等、多様な当事者の心理をどう理解し関わるか。大好評を博した『こころの科学』特別企画に新稿を加え書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 俊彦(マツモト トシヒコ)
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて臨床研修修了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科を経て、2004年に国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部専門医療・社会復帰研究室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター自殺実態分析室長、同副センター長を歴任し、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院薬物依存症センターセンター長を併任
  • 著者について

    松本俊彦 (マツモト トシヒコ)
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長

「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:松本 俊彦(編)
発行年月日:2019/07/15
ISBN-10:4535563799
ISBN-13:9784535563797
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 「助けて」が言えない-SOSを出さない人に支援者は何ができるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!