精神医療のゆらぎとひらめき [単行本]
    • 精神医療のゆらぎとひらめき [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
精神医療のゆらぎとひらめき [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003150891

精神医療のゆらぎとひらめき [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神医療のゆらぎとひらめき [単行本] の 商品概要

  • 目次

    刊行に寄せて ぼくらの最前線の記録 木村友祐



    第1部 統合失調症と暮らし



    統合失調症の人はなぜ入浴が苦手なのか――統合失調症と衣・食・住

    人はなぜ入浴するようになったのか――入浴・公衆衛生・におい

    タバコと統合失調症 

    精神科病院における禁煙推進に慎重な配慮を求める



    【書評】 隣人愛をめぐる問いと答え『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』





    第2部 精神科病院をめぐる諸問題



    相模原事件について精神科医療の現場から考える

    相模原事件の社会的背景――木村友祐著『野宿者という「境界」を越えて』に寄せて

    精神科医療と暴力



    【書評】 高木俊介の仕事と思想『精神医療の光と影』





    第3部 精神疾患の理解と治療のために



    自分でも用意していなかった問い――中井久夫先生から学んだ臨床作法

    統合失調症のそだち――統合失調症の責任と孤独

    私の薬物療法――歴史・反省・考察

    慢性統合失調症からの回復

    精神科診療におけるコミュニケーションづくり

    統合失調症の治療課題――「治療抵抗性」と言わないために





    あとがき



    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    統合失調症を中心に治療に40年間携わってきた筆者が“生きることはどういうことか”を考え続け到達した珠玉のメッセージの続編。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横田 泉(ヨコタ ミツル)
    1957年、兵庫県生まれ。奈良県立医科大学卒業後、京都大学精神科評議会で研修。光愛病院、済生会泉尾病院を経て現在、オリブ山病院副院長(沖縄県那覇市)
  • 著者について

    横田 泉 (ヨコタ ミツル)
    沖縄・オリブ山病院/精神科医

精神医療のゆらぎとひらめき [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:横田 泉(著)
発行年月日:2019/07/25
ISBN-10:4535984808
ISBN-13:9784535984806
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:20cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 精神医療のゆらぎとひらめき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!