続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本]
    • 続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003151020

続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビーケイシー
販売開始日: 2019/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    相続税対策本の決定版『相続力』を評価規定の改正等を踏まえてリニューアル。不動産のプロが語る、節税評価と円満相続の神髄。不動産評価から税務調査まで、著者自身の経験をもとに解説。目から鱗のノウハウが満載!
  • 目次

    第1章 まとまらないと大変─遺産分割 円満な遺産の配分を考える
    第1節 円満が一番
     1 円満分割の重要性
     2 分割のポイント
     3 遺産分割の一層の工夫
    第2節 悲惨な「争族」
     1 「争族」のいろいろ
     2 避けたい「弁護士相談コース」
     3 「争族」の回避策
    第3節 遺言について
     1 遺言書概論
     2 遺言書は書くな
     3 作成すべき場合
     4 遺志の遺し方
     5 家族信託

    第2章 相続税対策 総論 肝に銘じるべきいくつかのこと
    第1節 アッと驚く累進税率の仕組み
     1 累進税率とは
     2 法定相続人の数が増えると
    第2節 最大の相続税対策
     1 税理士に求められる三要素
     2 税理士の選択方法

    第3章 相続税対策 具体論 実際にどのような方法があるか
    第1節 土地に関する対策
     1 小規模宅地等の特例
     2 土地の整理
    第2節 アパート建築の「誤解」
     1 建てると大損
     2 事業リスクの存在
     3 アパートの節税効果
    第3節 贈与による対策
     1 贈与の本質
     2 贈与の方法
     3 相続時精算課税制度
    第4節 その他の対策
     1 生命保険の利用
     2 その他

    第4章 土地の時価を知る 不動産は少しも難しくない
    第1節 時価とは
     1 世の中は不動産を知らない
     2 評価とは判断するもの
     3 評価の手順
    第2節 個別的要因(道路関係)
     1 面積
     2 接道義務
     3 建築基準法上の道路
    第3節 その他の個別的要因
     1 地形
     2 建ぺい率・容積率
     3 その他

    第5章 お寒い評価規定 税額は土地の評価次第
    第1節 路線価評価 総論
     1 税務関係者も不動産は全く苦手
     2 路線価評価の仕組み
     3 評価規定の精度
    第2節 各補正率
     1 規模格差補正率
     2 不整形地補正率
     3 間口狭小補正率
     4 他の道路関係
     5 その他
    第3節 評価の引下げ策
     1 評価単位
     2 簡易測量
     3 路線価

    第6章 税務調査 何も恐れることはありません
    第1節 税務調査の実際
     1 税務調査の流れ
     2 調査結果に納得がいかない場合
     3 税務署に強い税理士を
     4 税務署側の事情
    第2節 調査対象事項
     1 総論
     2 家族名義預金
     3 過去の贈与 その他
     4 使途不明金
    第3節 税の還付策
     1 更正の請求
     2 提出済みの申告書の見直し
  • 出版社からのコメント

    不動産相続のプロが語る、節税と円満相続の神髄。相続の仕組みを噛み砕き、実体験をもとに不動産評価や税務調査の裏側を詳しく解説。
  • 内容紹介

    不動産相続のバイブル『相続力』を大幅に加筆修正してリニューアル!
    不動産相続のプロが語る、節税と円満相続の神髄。相続の仕組みをやさしく噛み砕き、著者自身の経験をもとに、不動産評価や税務調査の裏側までを詳しく解説。目から鱗のノウハウが満載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 義男(モリタ ヨシオ)
    1948年埼玉県生まれ。72年東京教育大学(現筑波大学)卒業、同年三井信託銀行入社。行員時代の16年間のうち10年間にわたり不動産業務を担当。88年森田税務会計事務所を設立。税理士・不動産鑑定士。不動産を得意分野とする相続専門税理士として活躍中
  • 著者について

    森田義男 (モリタヨシオ)
    1948年埼玉県生まれ。72年東京教育大学(現筑波大学)卒業、同年三井信託銀行入社。行員時代の16年間のうち10年間にわたり不動産業務を担当。88年森田税務会計事務所を設立、現在に至る。税理士・不動産鑑定士。不動産を得意分野とする相続専門税理士として活躍中。主な著書:『怒りの「路線価」物語』『嘆きの「固定資産税」物語』(ともにダイヤモンド社)、『公示価格の破綻─驚くべき鑑定評価の実態』(水曜社)、『取り返せ! 相続税』(すばる舎)、『相続力─円満・有利・安心のために』(ビーケイシー)、『はじめての不動産実務入門』(近代セールス社)等がある。

続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビーケイシー
著者名:森田 義男(著)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4939051617
ISBN-13:9784939051616
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
その他:円満な相続を実現するための
他のビーケイシーの書籍を探す

    ビーケイシー 続・相続力―円満な相続を実現するための [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!