特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) [全集叢書]
    • 特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003151044

特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2019/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成18年~30年度までの国家公務員総合職、家庭裁判所調査官補、法務省専門職員など公務員試験の出題傾向を分析、“合格力の基礎”をつくる118問を厳選!統計の基礎概念、各種検定、正規分布、実験計画法、信頼性と妥当性、多変量解析、調査法の出題パタンを網羅。
  • 目次

    [問題編]


    はじめに
    本書の使い方


    第1章 統計の基礎概念

     例題とポイント解説
     【例題1】尺度のレベル(国総 H28)
     【例題2】代表値,散布度,相関係数,検定(国総 H28)
     【例題3】標準偏差,歪度,メディアン(法専 H28)
     【例題4】平均値,中央値(メディアン),最頻値(モード)(法専 H25)

     実践問題
     (1)代表値,散布度,歪度,尖度(国総 H28)
     (2)代表値,散布度Ⅰ(法専 H27)
     (3)代表値,散布度,分布,調査(国総 H29)
     (4)代表値(国Ⅰ H19)
     (5)尺度のレベル(法専 H29)
     (6)代表値,散布度Ⅱ(国総 H30)
     (7)代表値,尺度のレベル,相関係数(国Ⅰ H20)
     (8)相関係数などの処理の解釈(法専 H24)
     (9)相関係数の解釈Ⅰ(国Ⅰ H22)
     (10)相関係数の解釈Ⅱ(国Ⅰ H19)
     (11)ベイズの定理(国Ⅰ H22)
     (12)歪度,尖度(国総 H24)
     (13)散布度(法専 H25)
     (14)標準偏差,共分散,相関係数の計算(国総 H25)
     (15)相関係数(国Ⅰ H18)
     (16)マグニチュード推定法(国Ⅰ H20)
     (17)尺度構成法(国Ⅰ H19)


    第2章 検定(検定理論,t検定,χ2検定など)

     例題とポイント解説
     【例題1】統計的検定理論(公認 H30)
     【例題2】統計的検定(国総 H25)
     【例題3】t検定Ⅰ(法専 H30)
     【例題4】t検定Ⅱ(国Ⅰ H19)
     【例題5】χ2検定Ⅰ(国Ⅰ H19)
     【例題6】χ2検定Ⅱ(国総 H29)

     実践問題
     (1)統計的検定理論Ⅰ(国総 H26)
     (2)統計的検定理論Ⅱ(国総 H28)
     (3)統計的検定理論Ⅲ(法専 H28)
     (4)統計的検定理論Ⅳ(国総 H29)
     (5)統計的検定理論Ⅴ(国総 H30)
     (6)t検定Ⅰ(国Ⅰ H18)
     (7)t検定Ⅱ(国Ⅰ H21)
     (8)t検定Ⅲ(国Ⅰ H20)
     (9)t検定Ⅳ(国総 H28)
     (10)t検定Ⅴ(国総 H26)
     (11)χ2検定Ⅰ(国Ⅰ H20)
     (12)χ2検定Ⅱ(国総 H24)
     (13)χ2検定Ⅲ(国総 H27)
     (14)χ2検定Ⅳ(法専 H27)
     (15)χ2検定Ⅴ(国Ⅰ H23)
     (16)χ2検定Ⅵ(国総 H26)
     (17)ノンパラメトリック検定(国総 H25)
     (18)t検定と効果量(法専 H26)
     (19)効果量(法専 H29)
     (20)信号検出理論(国総 H25)


    第3章 正規分布・偏差値

     例題とポイント解説
     【例題1】正規分布(国総 H29)
     【例題2】偏差値(記述問題)(警視庁心理 H29)

     実践問題
     (1)正規分布Ⅰ(国総 H30)
     (2)正規分布Ⅱ(国Ⅰ H21)
     (3)正規分布Ⅲ(国Ⅰ H22)
     (4)正規分布Ⅳ(国Ⅰ H23)
     (5)正規分布Ⅴ(国Ⅰ H18)
     (6)偏差値(国総 H24)
     (7)偏差値を用いた教育評価(記述問題)(家裁論述・教育心理学 H28)


    第4章 実験計画法・分散分析

     例題とポイント解説
     【例題1】実験計画法(公認 H30)
     【例題2】分散分析表(国Ⅰ H21)
     【例題3】分散分析・交互作用の解釈(国Ⅰ H19)

     実践問題
     (1)実験計画法Ⅰ(国Ⅰ H23)
     (2)実験計画法Ⅱ(国総 H24)
     (3)実験計画法Ⅲ(国総 H27)
     (4)実験計画法Ⅳ(国総 H30)
     (5)実験計画法Ⅴ(国総 H27)
     (6)分散分析・分散分析表の理解(国Ⅰ H22)
     (7)分散分析の理解(国Ⅰ H20)
     (8)分散分析表の理解Ⅰ(国総 H27)
     (9)分散分析・交互作用Ⅰ(国総 H27)
     (10)分散分析・交互作用Ⅱ(国総 H29)
     (11)分散分析表の理解Ⅱ(法専 H24)
     (12)分散分析表の理解Ⅲ(国Ⅰ H18)
     (13)多変量分散分析(国総 H24)


    第5章 多変量解析(相関係数の解釈・回帰分析も含む)

     例題とポイント解説
     【例題1】多変量解析(法専 H29)
     【例題2】相関と回帰(国総 H29)
     【例題3】重回帰分析Ⅰ(公認 H30)
     【例題4】重回帰分析Ⅱ(国Ⅰ H22)
     【例題5】因子分析(国Ⅰ H20)

     実践問題
     (1)多変量解析Ⅰ(国Ⅰ H21)
     (2)多変量解析Ⅱ(国総 H26)
     (3)多変量解析Ⅲ(国総 H29)
     (4)多変量解析Ⅳ(国Ⅰ H18)
     (5)回帰分析(国Ⅰ H20)
     (6)重回帰分析Ⅰ(国総 H28)
     (7)重回帰分析Ⅱ(国Ⅰ H23)
     (8)重回帰分析Ⅲ(国Ⅰ H19)
     (9)相関係数に関する理解Ⅰ(国総 H27)
     (10)相関係数に関する理解Ⅱ(国総 H29)
     (11)相関係数に関する問題Ⅲ(法専 H30)
     (12)因子分析Ⅰ(国総 H30)
     (13)因子分析Ⅱ(国総 H26)
     (14)因子分析Ⅲ(国Ⅰ H23)
     (15)共分散構造分析(国Ⅰ H21)


    第6章 信頼性・妥当性(項目分析,教育評価含む)

     例題とポイント解説
     【例題1】妥当性(国Ⅰ H22)
     【例題2】信頼性・妥当性・教育評価(国総 H30)

     実践問題
     (1)妥当性・信頼性(国総 H26)
     (2)信頼性・妥当性(国総 H27)
     (3)妥当性(国Ⅰ H21)
     (4)内的妥当性(国総 H25)
     (5)教育評価Ⅰ(法専 H30)
     (6)教育評価Ⅱ(国総 H28)
     (7)信頼性(国Ⅰ H22)
     (8)項目分析(国総 H25)
     (9)信頼性と妥当性(記述問題)(家裁論述・教育心理学 H27)


    第7章 社会調査法(質的研究法・観察法など含む)
     例題とポイント解説
     【例題1】社会調査法(国総 H24)
     【例題2】質的調査法(法専 H28)

     実践問題
     (1)社会調査法と統計の基礎(法専 H26)
     (2)社会調査法Ⅰ(国Ⅰ H21)
     (3)社会調査法Ⅱ(国総 H25)
     (4)社会調査法Ⅲ(国総 H28)
     (5)社会調査法Ⅳ(国総 H26)
     (6)社会調査法Ⅴ(国Ⅰ H18)
     (7)社会調査法Ⅵ(質的調査法含む)(国総 H28)
     (8)社会調査法Ⅶ(法専 H28)
     (9)社会調査法Ⅷ(法専 H24)
     (10)社会調査法Ⅸ(法専 H29)
     (11)社会調査法Ⅹ(質的研究法含む)(国総 H30)
     (12)社会調査法Ⅺ(法専 H30)
     (13)社会調査法Ⅻ(質的研究法含む)(法専 H25)


    参考・引用文献
    人名索引
    事項索引
    あとがき


    [解答・解説編]


     第1章 統計の基礎概念
     第2章 検定(検定理論,t検定,χ2検定など)
     第3章 正規分布・偏差値
     第4章 実験計画法・分散分析
     第5章 多変量解析(相関係数の解釈・回帰分析も含む)
     第6章 信頼性・妥当性(項目分析,教育評価含む)
     第7章 社会調査法(質的研究法・観察法など含む)
  • 出版社からのコメント

    最頻出の重要テーマに絞って,統計の基礎概念,検定,信頼性と妥当性,調査法などを扱う。合格力の基礎をつくる118問を厳選。
  • 内容紹介

    平成18年~30年度までの国家総合職や家庭裁判所調査官補など公務員の各種試験から〈合格力〉の基礎をつくる頻出の118問を厳選。統計の基礎概念,各種検定,正規分布,実験計画法,信頼性と妥当性,多変量解析,調査法を扱い,様々な出題パタンを網羅。問題演習と精読を繰り返すことで,解答の方針を立てる論理力を養成できる。解きやすさを追求した「問題編192頁」+「解答・解説編56頁」のブックインブック製本。

    ◆本書(心理測定・統計編)の主な目次

    第1章 統計の基礎概念
     ◇例題とポイント解説
     【例題1】尺度のレベル(国総 H28)
     【例題2】代表値,散布度,相関係数,検定(国総 H28)
     【例題3】標準偏差,歪度,メディアン(法専 H28)
     【例題4】平均値,中央値(メディアン),最頻値(モード)(法専 H25)
     ◇実践問題
     (1)代表値,散布度,歪度,尖度(国総 H28)……(17)尺度構成法(国Ⅰ H19)
    第2章 検定(検定理論,t検定,χ2検定など)
     ◇例題とポイント解説
     【例題1】統計的検定理論(公認 H30)
     【例題2】統計的検定(国総 H25)
     【例題3】t検定Ⅰ(法専 H30)
     【例題4】t検定Ⅱ(国Ⅰ H19)
     【例題5】χ2検定Ⅰ(国Ⅰ H19)
     【例題6】χ2検定Ⅱ(国総 H29)
     ◇実践問題
     (1)統計的検定理論Ⅰ(国総 H26)……(20)信号検出理論(国総 H25)
    第3章 正規分布・偏差値
     ◇例題とポイント解説
     【例題1】正規分布(国総 H29)
     【例題2】偏差値(記述問題)(警視庁心理 H29)
     ◇実践問題
     (1)正規分布Ⅰ(国総 H30)……(7)偏差値を用いた教育評価(記述問題)(家裁論述・教育心理学 H28)
    第4章 実験計画法・分散分析
     ◇例題とポイント解説
     【例題1】実験計画法(公認 H30)
     【例題2】分散分析表(国Ⅰ H21)
     【例題3】分散分析・交互作用の解釈(国Ⅰ H19)
     ◇実践問題
     (1)実験計画法Ⅰ(国Ⅰ H23)……(13)多変量分散分析(国総 H24)
    第5章 多変量解析(相関係数の解釈・回帰分析も含む)
     ◇例題とポイント解説
     【例題1】多変量解析(法専 H29)
     【例題2】相関と回帰(国総 H29)
     【例題3】重回帰分析Ⅰ(公認 H30)
     【例題4】重回帰分析Ⅱ(国Ⅰ H22)
     【例題5】因子分析(国Ⅰ H20)
     ◇実践問題
     (…
  • 著者について

    山口 陽弘 (ヤマグチ アキヒロ)
    山口 陽弘(やまぐち・あきひろ)
    1964年 滋賀県長浜市生まれ
    1988年 東北大学教育学部教育心理学科卒業後、労働省(国家Ⅰ種心理職)に入省。
    1990年 同省退職後、東京大学大学院へ再入学。
    1995年 東京大学大学院教育学研究科教育心理学科博士課程満期退学。
    現 在 群馬大学教育学研究科専門職学位課程(教職大学院)教授。
    小中学校の学習支援・教育評価,教授学習全般,パーソナリティ研究などが勤務先での主領域。
    勤務大学で「試験にでる心理学」がほとんど誰にも活用されないのが残念。
    【主著・論文】
    「試験にでる心理学」シリーズ 北大路書房 2001 ~ 2009年

特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:山口 陽弘(著)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4762830712
ISBN-13:9784762830716
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:26cm
その他:付属資料:別冊1
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 特訓式 試験にでる心理学 心理測定・統計編(心理系公務員試験対策 実践演習問題集<2>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!