令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本]
    • 令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本]

    • ¥1,47445 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003152196

令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本]

価格:¥1,474(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2019/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は序章で令和時代の流行形、雁木、右玉、先手6七金左型矢倉について、その特長と理想的な崩し方を解説しています。戦型別に章を分け、それぞれの破り方、崩し方の手筋を出題。解答ページでは変化手順、その後の指し手、失敗例などを丁寧に解説しています。各章の問題は取り組みやすい部分図から始まります。部分図で囲い崩しの手筋を学び、後半の全体図で応用問題に取り組みます。
  • 目次

    令和版 囲いの破り方 目次
    序 章 囲いの急所と攻め方
    第1章 雁木
    第2章 角換わり
    第3章 相掛かり
    第4章 右玉
    第5章 横歩取り
    第6章 ▲6七金左型矢倉
  • 出版社からのコメント

    流行形の囲いはこう破れ!
  • 内容紹介

    本書は、囲い破りの手筋を紹介し大ヒットとなった「全戦型対応!囲いの破り方」(2014年10月)の続編です。前著では矢倉、美濃囲い、穴熊、という代表的な3つの囲いを中心に囲い破りの手筋を紹介し大変好評いただきました。

    当時はそれで「全戦型対応!」に看板に偽りなしだったのですが、ここ数年の将棋界の激しい変化、特にコンピュータ将棋の新戦法の波によって、これまでの知識だけでは対応できないような戦型や囲いが次々に生み出されています。

    雁木、角換わり、相掛かり、右玉、横歩取り、矢倉など、さまざまな戦法においてこれまでは考えられなかったような玉形で戦う形が増えています。そして、これらの新しく生まれた囲いはいずれもバランスを重視したもので「つかみどころがない」のが共通した特長です。よって、この囲い群をどう崩したらいいかわからない、というのが現代将棋を戦う将棋ファンにとって共通の悩みとなっているのではないでしょうか。

    本書はその悩みに応える一冊です。現代将棋に頻出する戦型、囲いの破り方の手筋を180個紹介・解説するものです。

    及川拓馬六段の優しく丁寧な解説は健在。本書でつかみどころない現代将棋の囲いの破り方をマスターしてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    及川 拓馬(オイカワ タクマ)
    1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身。1998年9月6級で伊藤果七段門。2007年10月1日四段。2014年10月23日六段。居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも実戦で指しこなす、オールラウンドプレイヤー。2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級。順位戦では2018年、第77期順位戦でC級1組へ昇級した
  • 著者について

    及川拓馬 (オイカワタクマ)
    及川拓馬(おいかわ・たくま)
    1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身
    1998年9月 6級で伊藤果七段門
    2007年10月1日 四段
    2014年10月23日 六段
     居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも実戦で指しこなす、オールラウンドプレイヤー。2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級。順位戦では2018年、第77期順位戦でC級1組へ昇級した。
     著書に「最強の終盤 詰みと寄せの最重要手筋104」「全戦型対応!絶対に覚えたい 将棋・囲いの守り方110」「全戦型対応!囲いの破り方」「すぐ勝てる!急戦矢倉」(マイナビ出版)がある。

令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:及川 拓馬(著)
発行年月日:2019/07/31
ISBN-10:4839970335
ISBN-13:9784839970338
判型:文庫
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:390ページ
縦:15cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 令和版 囲いの破り方(マイナビ将棋文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!