できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ [単行本]
    • できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003152680

できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    研究者に人気のサイト科研費.comが大幅書き下ろしで書籍化!著者が添削してきた実際の申請書をもとに、文例やロジック、よくある間違いなどを豊富に掲載。チェックリストやテンプレートなどの支援ツールで、短時間での申請書作成をお助け。
  • 目次

    第1章 はじめに

    第2章 書く前に
    2.1 なぜ書くのか
    2.2 書く際の心得
    2.3 うまいと得する申請書
    2.4 何を研究するか

    第3章 何を書くのか
    3.1 何を書くのか
    3.2 研究課題
    3.3 背景
    3.4 なぜ今その研究なのか
    3.5 解決のアイデア・研究目的・研究計画
    3.6 何がわかるのか

    第4章 どう書くのか
    4.1 どう書けば読み手に伝わるのか
    4.2 読みやすく ─正しい日本語で審査員のストレスをなくす─
    4.3 わかりやすく ─論理的かつ説得力を持って説明する─
    4.4 美しく  ─細部にまでこだわり、無意識に働きかける─
    4.5 推敲や見直しでより良い申請書にする

    第5章 申請書のヒント
    5.1 オズボーンのチェックリスト
    5.2 学振および科研費申請書などを公開しているサイト 検索の仕方
    5.3 データベースの利用
    5.4 そこそこテンプレート
    5.5 粒度の粗いそこそこテンプレート
    5.6 科研費.comのチェックリスト

    第6章 おわりに
  • 出版社からのコメント

    文例を豊富に掲載し、作文やデザインのコツを論理的かつユーモラスに解説。短時間での申請書作成をお助けするテンプレート付き!
  • 内容紹介

    研究者に人気のサイト「科研費.com」が切り口・構成を変えて書籍化! 論理的かつユーモラスな語り口はそのままに、アイデアの生み出し方や文例の具体例など、半分以上が書き下ろしです。
    著者が添削してきた実際の申請書をもとに、作文やデザインのコツ、よくある間違いなどを豊富に掲載。さらにチェックリストやテンプレートなどの支援ツールで、短時間での申請書作成をお助け!
    科研費や学振に初めて応募する人も、何度も挑戦してきた人も必携の一冊。申請書だけでなく、論文や企画書等で説得力のある文章を書くための思考が身につきます。


    《目次》
    第1章 はじめに

    第2章 書く前に
    2.1 なぜ書くのか
    2.2 書く際の心得
    2.3 うまいと得する申請書
    2.4 何を研究するか

    第3章 何を書くのか
    3.1 何を書くのか
    3.2 研究課題
    3.3 背景
    3.4 なぜ今その研究なのか
    3.5 解決のアイデア・研究目的・研究計画
    3.6 何がわかるのか

    第4章 どう書くのか
    4.1 どう書けば読み手に伝わるのか
    4.2 読みやすく―正しい日本語で審査員のストレスをなくす―
    4.3 わかりやすく─論理的かつ説得力を持って説明する─
    4.4 美しく―細部にまでこだわり、無意識に働きかける―
    4.5 推敲や見直しでより良い申請書にする

    第5章 申請書のヒント
    5.1 オズボーンのチェックリスト
    5.2 学振および科研費申請書などを公開しているサイト 検索の仕方
    5.3 データベースの利用
    5.4 そこそこテンプレート
    5.5 粒度の粗いそこそこテンプレート
    5.6 科研費.comのチェックリスト

    第6章 おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    科研費.com(カケンヒドットCOM)
    博士(理学)。専門は生物科学。2016年より同名サイト、科研費.comを運営。政治学から臨床研究まで幅広い分野の申請書の添削経験を持つ
  • 著者について

    科研費.com (カケンヒドットコム)
    博士(理学)。専門は生物科学。
    2016年より同名サイト、科研費.comを運営。
    政治学から臨床研究まで幅広い分野の申請書の添削経験を持つ。
    口癖は「わかった(わかってない)」。
    趣味はクラフトビールと編みぐるみ。

できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:科研費.com(著)
発行年月日:2019/07/08
ISBN-10:4065165989
ISBN-13:9784065165980
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 できる研究者の科研費・学振申請書―採択される技術とコツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!