再考 三木清―現代への問いとして [単行本]
    • 再考 三木清―現代への問いとして [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003152735

再考 三木清―現代への問いとして [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2019/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

再考 三木清―現代への問いとして [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに―困難な時代への問いとしての三木清(田中久文)
    巻頭 三木清の問い―その思索の跡をたどる(藤田正勝)

    ■第Ⅰ部 三木哲学の基本的性格―その背景と特徴

    1 三木清、時代の夢(永野基綱)
    2 市民的哲学者としての三木清(濱田義文)
    3 哲学の外に出る哲学の可能性の探求―三木清を切り口として(平子友長)

    ■第Ⅱ部 三木哲学の展開―「中間者」・「構想力」・「形」

    4 「中間者の哲学」という課題―三木清と「環境」の問題(宮島光志)
    5 三木パトス論の問題構造(清 眞人)
    6 「形」の哲学―アリストテレスと西田の間で(秋富克哉)
    7 三木は「西田哲学」を越えることができたか
         ―コミュニケーションの《構造化》という視点(森下直貴)

    ■第Ⅲ部 人間へのまなざし―ヒューマニズムと哲学的人間学

    8 〝ヒューマニズム〟とホモ・デウスの行方―パトス・技術・フィクション(嘉指信雄)
    9 二つの『哲学的人間学』の行方―三木清と高山岩男(菅原 潤)
    10 幸福について―三木清『人生論ノート』を読む(岸見一郎)

    ■第Ⅳ部 時代との対話―戦時評論をめぐって

    11 戦時日本における三木清の技術哲学(内田 弘)
    12 三木清の協力的抵抗の本心―「東亜協同体」論をめぐって(鈴木 正)
    13 三木清の反ファシズム論(吉田傑俊)
    14 三木清と日本のフィリピン占領(平子友長)

    ■第Ⅴ部 宗教的世界と現実―哲学と宗教のはざまで

    15 超越への「構想力」―三木清の親鸞論の可能性(田中久文)
    16 三木清の哲学と宗教(岩田文昭)

    あとがき―三木清研究会の発足と歩み(室井美千博)
  • 出版社からのコメント

    不遇の内に獄中で死んでいった三木清。社会に向き合うその思索は、現代社会の課題や矛盾をあらためて問いかけてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 久文(タナカ キュウブン)
    1952年生まれ。日本女子大学教授

    藤田 正勝(フジタ マサカツ)
    1949年生まれ。京都大学名誉教授

    室井 美千博(ムロイ ミチヒロ)
    1949年生まれ。三木清研究会事務局長
  • 著者について

    田中久文 (タナカキュウブン)
    日本女子大学教授

    藤田正勝 (フジタマサカツ)
    京都大学名誉教授

    室井美千博 (ムロイミチヒロ)
    三木清研究会事務局長

再考 三木清―現代への問いとして [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:田中 久文(編)/藤田 正勝(編)/室井 美千博(編)
発行年月日:2019/07/30
ISBN-10:4812218314
ISBN-13:9784812218310
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:20cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 再考 三木清―現代への問いとして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!