組織を生きる・活かす心理学 [単行本]

販売休止中です

    • 組織を生きる・活かす心理学 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003153092

組織を生きる・活かす心理学 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文真堂
販売開始日: 2019/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

組織を生きる・活かす心理学 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    組織と個人の関係とは―組織心理学
    人はなぜ働くか―仕事への動機づけ(内容理論)
    仕事へのやる気を左右するのは―仕事への動機づけ(過程理論)
    集団の影響力―グループダイナミクス
    職場の人間関係が大切な理由―人間関係論
    個人が集団に及ぼす影響―リーダーシップ
    優れたリーダーの条件とは―特性か、行動か、状況か
    組織の中で人はどのように変化するか―組織内キャリア
    日本の会社で女性管理職が少ないのは―組織内キャリアの男女格差を生む要因
    日本の労働者はなぜ働きすぎるか―組織コミットメント
    働きすぎを生み出す会社の仕組みとは―日本型HRMと組織コミットメント
    どんな時仕事がしんどいと感じるか―組織ストレス
    過労死を生み出す会社の仕組みとは―日本型HRMと組織ストレス
    組織で不正行為はなぜ起きるか―組織性逸脱行為
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 裕(コバヤシ ユタカ)
    1978年東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1984年東北大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。労働省(現厚生労省)、法務省、祇園寺学園短期大学講師、東北学院大学教養学部講師、助教授を経て、東北学院大学教養学部教授。博士(文学)(東北大学)。専門分野:組織心理学、人的資源管理論。「企業の人的資源管理システムと従業員の職務態度の関係―公正風土のマルチレベル媒介効果の検証」(経営行動科学学会第20回大会優秀賞、2017)ほか

組織を生きる・活かす心理学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:小林 裕(著)
発行年月日:2019/05/01
ISBN-10:4830950390
ISBN-13:9784830950391
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:140ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 組織を生きる・活かす心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!