気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • 気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003153610

気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2019/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    指揮官の状況判断に与える影響は?気象の軍事利用とは?悪天候を「味方」にした指揮官;電子光学システムへの影響は?;舞台の戦闘能力はどう変わる?
  • 目次

    ■第1章 「雨」が勝敗を左右した戦い
    1-1 ワーテルロー会戦 決戦前夜の大雨が砲兵の展開を4時間遅延させた
    1-2 ディエン・ビエン・フー 熱帯モンスーンがフランス軍を敗北させた
    keywords 接地圧
    keywords 1時間降雨量
    keywords 桶狭間の暴風雨はゲリラ豪雨?
    keywords 関ヶ原の濃霧
    keywords 人工降雨

    ■第2章 「極端な気象」が勝敗を左右した戦い
    2-1 ロシアの冬将軍 ① モスクワ侵攻はナポレオン凋落のプレリュード
    2-2 スオムサルミ モッティ戦術による「誘致」「包囲」「打撃」「殲滅」
    2-3 ロシアの冬将軍 ② バルバロッサはナポレオン軍の二の舞
    keywords 氷霧(ice fog)
    keywords 日本最寒記録「-41℃」
    keywords 白い死神(The White Death)

    ■第3章 「視程」が勝敗を左右した戦い
    3-1 夜暗の克服 人間の目(可視光線)とレーダー(電波)の戦い
    3-2 視程の克服 湾岸戦争(1991年)に見る視察装置の戦い
    keywords 戦車の視察装置
    keywords 薄明
    keywords 戦場を覆う埃(ほこり)と煙

    ■第4章 「海象」が勝敗を左右した戦い
    4-1 第四艦隊事件 巨大三角波が駆逐艦の艦首を切断した
    4-2 マレー作戦 まずマレー半島東岸に奇襲上陸
    4-3 キスカ撤退収作戦 海霧の発生が作戦成功の鍵だった
    keywords 三角波
    keywords アリューシャンの海霧
    keywords 占守島の海霧

    ■第5章 「指揮官の決断」を左右した気象条件
    5-1 逆転の発想 マッカーサー元帥は「5,000分の1」に賭けた
    5-2 目的達成のための気象・自然の軍事的利用 気象・自然を「兵器」として使用する
    keywords 気象情報に対する真剣度の差が勝敗を分けた
    keywords 気象、地震、火山をコントロールする?
    keywords 砂漠に適応したイスラエル軍戦車部隊

    ■第6章 そのほかの気象が戦場に及ぼす影響
    6-1 雲 雲は航空活動やセンサーなどの機能に影響する
    6-2 そのほかの気象要素 人知を超えた自然現象もある
    6-3 奇襲と気象 気象に奇襲されることもある
    6-4 兵士への影響 兵士は等しく気象の影響を直接受ける
    6-5 装備への影響 気象は敵にも味方にもなる
    6-6 電子光学システムへの影響 電子光学システムは水関連が鬼門
    6-7 NBCへの影響 NBCの効果は気象に大きく左右される
    keywords 風
    keywords サーマル・クロスオーバー
    keywords 暑さ指数(WBGT)
  • 内容紹介

    陸海空の作戦において「気象」を考えずに行動することはできません。天候は常に晴天というわけではなく、視程が短くなる曇天や夜間、濃霧、砂ぼこり、視程だけでなく兵士の体力を奪う雨天、部隊の行動を極端に阻害する積雪・泥濘など、時間や場所、季節によってさまざまです。もちろん、銃弾、砲弾、ミサイル、航空機などは風、気温、気圧などあらゆる環境に影響されます。戦場において「気象の正確な知識なしに勝利を収めることは不可能」といっていいでしょう。いかに天候を「味方」にするかが指揮官に求められる資質です。本書ではさまざまな戦史を見ながら、気象と戦術の関係を解説します。
  • 著者について

    木元 寛明 (キモトヒロアキ)
    1945年、広島県生まれ。1968年、防衛大学校(12期)卒業後、陸上自衛隊入隊。以降、第2戦車大隊長、第71戦車連隊長、富士学校機甲科部副部長、幹部学校主任研究開発官などを歴任して2000年に退官(陸将補)。退官後はセコム株式会社研修部で勤務。2008年以降は軍事史研究に専念。主な著書は『機動の理論』『戦術の本質』『戦車の戦う技術』(サイエンス・アイ新書)、『自衛官が教える「戦国・幕末合戦」の正しい見方』(双葉社)、『戦術学入門』『指揮官の顔』『ある防衛大学校生の青春』『戦車隊長』『陸自教範「野外令」が教える戦場の方程式』『本当の戦車の戦い方』(光人社)。

気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:木元 寛明(著)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4815601100
ISBN-13:9784815601102
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 気象と戦術-天候は勝敗を左右し、歴史を変える(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!