緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本]
    • 緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003153701

緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2019/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 緑の技法 その多様な展開
    ・都市緑化の成立と展開 近代から現代までの東京を例にして………輿水 肇
    ・環境を把握し評価する………渡部昌之
    ・自然現象の読解 変化予測と緑の生活………佐藤公俊
    ・共生社会をつくる………三橋弘宗
    ・コミュニティガーデンと市民の緑意識………香川 淳
    ・街路の緑化および管理と行政・区民の協働………横田雅彦

    第2章 緑の技法 拡がる活動
    ・縁の下の力持ち 土の中の土壌動物たち………金田 哲
    ・緑化樹木の環境適合性と温暖化の影響………高田浩明
    ・小笠原諸島「都立大神山公園」における外来植物除去と植生復元………佐藤 力
    ・農業と公園緑地がおりなすアノニマスランドスケープ………樫木謙次
    ・景観に配慮した街中の噴水の設計………鄭 運根・李 赫宰
    ・韓国に造成された日本庭園………李 赫宰
    ・壁面緑化「Vertical Garden」の生育段階の違いによるメンテナンス………辻永岳史
    ・三次元レーザースキャナ技術の現状と課題………松本信乃
    ・東京2020オリンピック・パラリンピック後の選手村のまちづくり………早川秀樹
    ・植栽工事一時中止に伴う植物の保管、仮置きに対する処置方法………小柳津君夫
    ・教育現場、特に高等学校における緑の扱いとその実践………佐久間恵美
    ・私たちの生き方が問われている 未来の子供たちが豊かな地球に生きるために………若林千賀子
    ・「緑」と「自然」………渋井啓吾
    ・国境なき緑の仕事………田口真弘

    第3章 成長し続ける緑
    ・樹木園と街路樹………輿水 肇・菊池佐智子
    ・芝生と長期保存種子の発芽 日本の芝生文化………輿水 肇・菊池佐智子
  • 出版社からのコメント

    私たちが生きる環境を美しく、潤いのあるものとするためには、どうしたらよいのか。緑を再生・持続する社会に向けた方法論を探求。
  • 内容紹介

    私たちが生きていく環境を美しく、潤いがあり、快適なランドスケープとするためには、どうしたらよいのか。
    本書は、その「緑の技法」を見出すべく、明治大学農学部緑地工学研究室で取り組んできた36年間の成果をまとめたもの。
    緑の再生とそれを持続する次の社会に向けた具体的な方法論を探求する。

    図書館選書
    私たちが生きていく環境を美しく、潤いのあるものとするためには、どうしたらよいのか。緑の再生とそれを持続する次の社会に向けた具体的な方法論を探求する。

緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:輿水 肇(編著)/明治大学緑地工学研究室(編著)
発行年月日:2019/07/10
ISBN-10:4395321372
ISBN-13:9784395321377
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:510g
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 緑の技法-自然と共生する持続型都市社会に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!