美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本]
    • 美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003153886

美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2019/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身体を内側から変えるマイナスイオン6つの作用!冷え性・頭痛・肩こり・便秘・うつ・不眠・自律神経・ぜんそく・神経痛・関節痛・認知症なども改善。
  • 目次

    はじめに……シミ・シワ・たるみが消えて若返るために

    プロローグ マイナス電子療法と出会い、マイナス電子発生器をよみがえらせる
    疲労感、冷え、不眠……。体調不良から歯科医師の引退すら考えた
    出会ったマイナス電子療法は、東洋医学の考え方にもかなっていた
    マイナス電子療法で健康を回復し、スタッフのトラブルも解消された
    患者さんの声に背中を押され、小型で高性能な新しいマイナス電子発生器を開発する

    第1章 マイナスイオンとは何? マイナス電子療法とは何?
    電気を帯びた微粒子……。これがイオンの正体
    マイナスイオンは、電子の数が陽子より多いイオン
    マイナスイオンは「健康イオン」、プラスイオンは「病気イオン」
    私たちの生活には、プラスイオンがあふれている
    マイナスイオンには2種類ある
    マイナス電子療法は、高田蒔博士によって開発された
    健康、美容、若返り……。高田博士は多彩な効果を報告している

    第2章 体内で発生するマイナスイオンには、6つの大きな作用がある
    過剰に発生する有害な活性酸素を無害化する
    ●─活性酸素とは、電子が少ないプラスイオン
    ●─過剰な活性酸素を無害化するマイナス電子療法の報告
    自律神経を調整し、交感神経と副交感神経のバランスを整える
    ●─自律神経の交感神経と副交換神経は、シーソーのように働く
    ●─ストレスや電磁波、ホルモンの乱れは自律神経のバランスを崩す
    ●─自律神経のバランスを整えるマイナス電子療法の報告
    コラム ミトコンドリアは人体の発電所
    身体のさまざまな働きを支え、健康を守る酵素を活性化する
    ●─私たちの身体のなかには、2万種以上の酵素がある
    ●─マイナス電子療法が酵素を活性化する報告
    血液を理想の弱アルカリ性にし、身体のpHを整える
    ●─血液が弱アルカリ性になると、酵素が活性化する
    ●─エネルギー(ATP)をつくるATPアーゼも活性化する
    健康と生命を守る免疫力を調整する
    ●─私たちの免疫力は、危うい状況に置かれている
    ●─マイナス電子療法が免疫力を調整する報告
    イオン効果とカチオン効果で、体内の老廃物や毒素を排出する
    マイナス電子療法は、私たちの身体をすみずみまで健康にする

    第3章 歯と歯ぐき対策で、マイナス電子療法を導入する
    矯正を成功させるには、年齢にかかわらず歯と歯ぐきの健康がポイント
    口のなかの細菌を減らし、歯周炎を沈静化させる
    過剰な活性酸素を消し、歯ぐきの細胞の炎症を抑える
    骨の新陳代謝を活性化し、アゴの骨(歯槽骨)の骨質を強化する
    矯正で重要な歯の移動や固定が良好になる
    歯ぐきの色素沈着(シミ)を消し、血行も良くして歯ぐきをピンク色にする
    矯正治療中の歯の痛み(圧痛)をやわらげる
    フッ素と同じような効果で、歯質を強化する

    第4章 マイナス電子療法は、肌トラブル・冷え性・便秘・頭痛・肩こり(慢性痛)・うつ・不眠症を改善する
    気になる肌トラブルが改善され、肌が若返る
    ●─シワやシミ、たるみができるのは、活性酸素の光老化が原因
    ●─抗酸化作用、老廃物の排出作用、コラーゲンの合成促進作用などで肌が若返る
    我慢できない冷え性が改善される
    ●─筋肉不足も原因だが、最大の原因は血流の悪さ
    ●─自律神経への作用、強心作用&末梢血管の血流改善で冷え性は治る
    しつこい慢性便秘が解消される
    ●─便秘ってどんなものか知っていますか?
    ●─大腸の自律神経の安定から腸のぜん動運動が活発になり、便秘が治る
    辛い慢性頭痛が改善される
    ●─マイナス電子療法で改善される頭痛・改善されない頭痛
    ●─自律神経のアンバランス調整、血流の改善で慢性頭痛が消える
    頑固な肩こりが改善される
    ●─慢性的な肩こりの多くは、筋肉疲労が原因
    ●─筋肉の緊張を取る、血流の改善、ストレス解消などで肩こりは解消される
    夜、眠れない……。その不眠症が改善され、うつの予防にも
    ●─自律神経のオン・オフがうまくいかないと、不眠症やうつ4になる 
    ●─自律神経のアンバランスが改善され、不眠症は解消される 
    関節痛などの身体の痛み(慢性痛)が改善される 
    ●─関節痛や関節リウマチの痛みは、免疫力による炎症がかかわっている 
    ●─鎮痛作用と免疫力の調整で、関節痛が解消される
    認知症の改善にも期待が持てる
    ●─認知症には4つのタイプがある
    ●─脳細胞の活性化や血行改善などで、脳血管性認知症に効果が報告されている 

    第5章 肌トラブル・便秘・頭痛・不眠症などで証明された、マイナス電子療法の効果
    大学医学部や病院で証明されたマイナス電子療法の効果 
    皮膚(肌)に関する症例
    便秘などに関する症例 
    頭痛・頭重などに関する症例 
    不眠・不眠症に関する症例 
    ぜんそくに関する症例 
    神経痛・関節痛などに関する症例
    免疫力に関する症例 
    認知症に関する症例

    エピローグ 「量子波動器」で周波数の乱れを計測、感情と食生活に目を向けて改善のスピードを上げる
    「量子波動器」は、ロシアが宇宙飛行士の健康管理のために開発した 
    感情や臓器・器官の測定結果が、自動的に表示される 
    共鳴・非共鳴により、選ぶべき食べ物がわかる 
    周波数を測定するが、東洋医学的な側面もある 

    おわりに……マイナス電子療法で、素晴らしい出会いと人生が始まる
  • 出版社からのコメント

    体調不良は イオン不足 だった! 身体を内側から変える マイナスイオン6つの作用を歯科医師の立場から詳述。
  • 内容紹介

    シミ、シワ、たるみ、肝斑、肌のくすみ……。
     あなたは、こんな症状で悩んでいないでしょうか?
    「お化粧で目立たなくしているけど、若い頃の肌のハリや潤いはもうムリ」
     おそらく、こう思っている方も多いのではないでしょうか。
     医師に相談して、このように言われた経験もあるでしょう。
    「これは自然の摂理だよね」
    「紫外線に気をつけて」
    「洗顔を念入りにね」
    「加齢の問題もありますし、ストレスにも注意してください」
     そして、「お肌がぷるぷる」といった美容液を使ったり食品を意識して食べても、
    長期的な効果が実感できた方がどれだけいるのでしょうか。
    かといって、肌にメスを入れる医療をためらう方もいるでしょう。
     歯科医師である私自身は、歯と歯ぐき、歯並びはもちろんのこと、
    健康には人一倍の注意を払っています。
    口腔内には何のトラブルもないのに、
    私も、強烈な冷えや体調不良に悩んだ時期がありました。
     全身の健康のために、歯科治療はある―。
     歯科治療に美容的な大きなメリットはありますが、
    本来の目的は?全身の健康の維持と増進?にあります。
    歯科医師として、私は、そう確信しています。

    (「はじめに」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸本 雅吉(キシモト マサヨシ)
    歯学博士・歯科医師・鍼灸師・医療法人メディア理事長。愛知学院大学歯学部大学院修了。1990年~99年、松本歯科大学非常勤講師(歯科矯正学)。現在、愛知学院大学歯学部非常勤助教(口腔病理学)として後輩に教育指導を続けながら、東京都中央区で「医療法人メディア銀座コア歯科矯正クリニック」「銀座コア治療院」、愛知県刈谷市で「医療法人メディアきしもと刈谷矯正歯科クリニック」を開院し、臨床に従事。これまでに約1万人に抜かない矯正治療を行ってきている。2016年、健康都市「東京」を掲げて東京都知事選に立候補。日本矯正歯科学会会員(認定医)、日本口蓋裂学会会員、日本歯科医師会会員、東京都歯科医師会会員、愛知県歯科医師会会員、日本鍼灸師会会員
  • 著者について

    岸本 雅吉 (キシモト マサヨシ)
    歯学博士・歯科医師・鍼灸師・医療法人メディア理事長

    愛知学院大学歯学部大学院修了。
    1990年~ 99年、松本歯科大学非常勤講師(歯科矯正学)。
    現在、愛知学院大学歯学部非常勤助教(口腔病理学)として後輩に教育指導を続けながら、東京都中央区で「医療法人メディア 銀座コア歯科矯正クリニック」「銀座コア治療院」、愛知県刈谷市で「医療法人メディア きしもと刈谷矯正歯科クリニック」を開院し、臨床に従事。
    これまでに約1万人に抜かない矯正治療を行ってきている。
    2016年、健康都市「東京」を掲げて東京都知事選に立候補。
    著書に『抜かずに治す「歯並び」』『頭痛・肩こり・不眠が消える!抜かずに治す「歯並び」』(現代書林)をはじめ、翻訳書に『機能咬合のリコンストラクション』(クインテッセンス出版)など多数。
    日本矯正歯科学会会員(認定医)、日本口蓋裂学会会員、日本歯科医師会会員、東京都歯科医師会会員、愛知県歯科医師会会員、日本鍼灸師会会員。

美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:岸本 雅吉(著)
発行年月日:2019/07/19
ISBN-10:4774516465
ISBN-13:9784774516462
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 美容と健康 イオンが凄い! 若返る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!