教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 [ムックその他]
    • 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 [ムックその他]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003154980

教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 [ムックその他]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 の 商品概要

  • 目次

    はじめに 2

    対談 黒上晴夫×田村学 考え、議論する道徳を目指して 6

    思考ツールと考える道徳 12



    1年生 「二話わのことり」 20

    2年生 「ある日のくつばこで」 24

    2年生 「ぐみの木と小鳥」 30

    3年生 「ぼくのボールだ」 34

    3年生 「ぼくは太郎山」 38

    4年生 「いじりといじめ」 42

    4年生 「全校遠足とカワセミ」 46

    4年生 「いのりの手」 52

    5年生 「広い心・折れたタワー」 56

    5年生 「駅前広場はだれのもの」 62

    5年生 「助け合い傘」 66

    5年生 「父の仕事」 70

    5年生 「くずれ落ちただんボール箱」 74

    6年生 「ヴランコ乗りとピエロ」 80

    6年生 「ロレンゾの友達」 84

    中学2年生 「タッチアウト」 88

    中学3年生 「元さんと2通の手紙」 92
  • 内容紹介

    「思考ツール」を活用した考える道徳ムック

    「特別の教科 道徳」が、学校現場で教科書を使って授業が始まりました。今回の改訂のポイントは、大きく4点です。

    道徳科の目標をわかりやすくしたこと、道徳教育及び道徳科の内容の体系化、指導方法、道徳科の評価です。

    注目される「考え、議論する道徳」への授業の質的な変換は、どのような学習活動で行えるのか、著者の黒上晴夫先生と「深い学び」の著書もある田村学先生(國學院大學教授、前文部科学省視学官)に、巻頭対談をしてその具体像がわかります。

    従来の道徳と新しい道徳の違いはどこにあるのか、道徳の問題解決的な学習における「問題」とは何か、等、道徳科の授業のどの場面でも、思考ツールが活用できるということを、先進的な授業者の実践を多数紹介して、議論の様子やどの場面で具体的な思考ツールが活用でき有効なのかを、各学年の授業実践例を、多数紹介します。

    明日からの道徳科の授業が、変わる契機になるでしょう。





    【編集担当からのおすすめ情報】
    思考ツールが、とくに価値葛藤(モラルジレンマ)の場面で有効なことを、実際の授業で証明しています。

    「思考ツール」の既刊ムックとあわせて、ご一読いただければさらにわかります。

    図書館選書
    思考ツールを活用した「考える」道徳で有益な道徳の価値葛藤(モラルジレンマ)を問う読み物資料を、「多面的に見る」「理由付ける」「見通す」などの思考ツールを活用した道徳の授業実践を1冊にまとめました。

教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:黒上 晴夫(編著)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4091050794
ISBN-13:9784091050793
判型:B5
発売社名:小学館
発行形態:ムックその他
内容:教育
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:26cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!