国家を食べる(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 国家を食べる(新潮新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003154989

国家を食べる(新潮新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2019/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国家を食べる(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦場で、紛争地で、食べたのは「国家」と「文明」だった。伝説のジャーナリストによる極限のノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界一うまい羊肉―イラク
    チグリス川の鯉―イラク
    羊ひっくり返しご飯―パレスチナ
    カラシニコフ氏の冷凍ピロシキ―ロシア
    昼食はパパイヤだけです―ソマリア
    エクソダスと血詰めソーセージ―南アフリカ・オーストラリア
    ブドウの葉ご飯と王様―ヨルダン
    モロヘイヤ・スープはウサギに限る―エジプト
    スパゲッティマカロニ豆ライス!―エジプト
    インジェラは辛くてつらい―エチオピア
    砂漠の中のクスクス―西サハラ
    ベラルーシのリンゴ―ゴメリ市
    断崖絶壁バーミヤンのナン―アフガニスタン
    何がなくても覚醒葉っぱ―イエメン
    最高のフーフー―ガーナ
  • 出版社からのコメント

    世界一うまい羊肉は、もう食べられない――戦場、紛争地の「食」から導く究極の文明論。
  • 内容紹介

    世界一うまい羊肉はもう食べられない――。チグリス川の鯉の塩焼き、ソマリアのパパイヤ、カラシニコフ氏の冷凍ピロシキ―戦場で、紛争地帯で口にした「食」から考える国家の姿。ノンフィクションで辿る文明論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 仁一(マツモト ジンイチ)
    1942(昭和17)年、長野県生まれ。東京大学法学部卒業。68年朝日新聞入社。中東アフリカ総局長、編集委員等歴任。94年、ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2007年退社

国家を食べる(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:松本 仁一(著)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:4106108232
ISBN-13:9784106108235
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:180g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 国家を食べる(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!