神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本]
    • 神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003154995

神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2019/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社寺・社叢は氏子・檀家、あるいは地域社会だけのものでなく、有形、無形の文化財の保全を始めとして、環境浄化、防災避難地、生物の分布や多様性などの維持、自然教育の場の貢献など、それらは広く国民の共有の財産でもある。社寺・社叢が果たす役割とは?
  • 目次

    第1章 社叢の成り立ち
      
     カミ(神)とヤシロ(神社・社)

     神仏習合と合祀令・上知令(上地令)

     巨樹・巨木は社寺にある

     神の存在を知るかむとけのき(かむときのき)(霹靂)

    第2章 森林とは―社叢も森林―

     神社の森と寺院の森のちがい

     森か林か

     森は天然林、林は人工林か

     森林の構造

    第3章 人と社叢の関わり
      
     献木と社寺での植林
     
     社寺に植えられる樹木

     社叢と生物相

    第4章 社叢の現代的役割

     社叢の果たす役割と問題点

     社叢は公共の文化財


    参考文献

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    神社仏閣を守る森・社叢(しゃそう)の荒廃は、社寺の消滅を招く。社叢の歴史、魅力と生物学的・文化的価値を見直しその保全を提唱。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 弘之(ワタナベ ヒロユキ)
    1939年生まれ、京都大学大学院農学研究科林学専攻博士課程修了、京都大学農学部助手、講師、助教授、教授を終えて、現在、京都大学名誉教授。社叢学会副理事長、滋賀県生きもの総合調査「その他陸生無脊椎動物部会」部会長、ミミズ研究談話会会長、日本土壌動物学会名誉会員。これまでに日本土壌動物学会会長、日本環境動物昆虫学会副会長、関西自然保護機構理事長、京都園芸倶楽部会長、日本林学会評議員・関西支部長、国際アグロフォレストリー研究センター(WAC)(ケニア、ナイロビ)理事など歴任。著書多数
  • 著者について

    渡辺 弘之 (ワタナベ ヒロユキ)
    1939年生まれ、1966年京都大学大学院農学研究科博士課程修、1990年教授(農学研究科)、この間、1999年~2001年付属演習林長。現在、京都大学名誉教授。
     国際アグロフォレストリー研究センター(ケニア、ナイロビ)理事、日本土壌動物学会会長、日本環境動物昆虫学会副会長、日本林学会評議員・関西支部長、関西自然保護機構理事長など歴任、現在、社叢学会副理事長、京都園芸倶楽部会長、ミミズ研究談話会会長、など。
     由良川源流芦生原生林生物誌(ナカニシヤ出版)、京都の秘境・芦生(ナカニシヤ出版)、登山者のための生態学(山と渓谷社)、アニマル・トラッキング(山と渓谷社)、森の動物学(講談社)、(東海大学出版会)、ミミズ 嫌われもののはたらきもの(東海大学出版会)、熱帯林の恵み(京都大学学術出版会)。

神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:渡辺 弘之(著)
発行年月日:2019/07/16
ISBN-10:4779514002
ISBN-13:9784779514005
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 神仏の森は消えるのか-社叢学の新展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!