歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本]
    • 歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003155113

歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2019/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ちょっとした…。 松本幸四郎 …… 2
    はじめに 君野倫子 …… 4

    1 章 はじめての歌舞伎に行こう
     歌舞伎はどこで観られるの? …… 10
     歌舞伎はいつ観られるの? …… 12
     歌舞伎のチラシを見てみよう …… 14
     席種を選んでチケットを取ろう …… 16
     一幕見席とシネマ歌舞伎 …… 18
     楽しむためのサービスいろいろ …… 20
     観劇のマナーとエチケット …… 22
     さあ、歌舞伎に行こう! …… 24

    2 章 歌舞伎座を楽しみつくそう
     歌舞伎座 …… 28
     歌舞伎座・昼の部タイムテーブル …… 30
     歌舞伎座スイーツ …… 36
     歌舞伎座食事術 …… 40
     歌舞伎座ギャラリー回廊 …… 42
     歌舞伎座周辺お散歩マップ …… 44

    3 章 歌舞伎の劇場を旅してまわろう
     新橋演舞場 …… 48
     国立劇場 …… 50
     南座 …… 54
     大阪松竹座 …… 58
     御園座 …… 62
     博多座 …… 66
     浅草公会堂 …… 70
     旧金毘羅大芝居(金丸座) …… 71
     康楽館 …… 72
     出石永楽館 ……  73
     八千代座 …… 74

    4 章 着物で歌舞伎に行ってみよう
     着物で歌舞伎に行こう …… 76
     演目にちなむ …… 82
     役者にちなむ …… 84

    5 章 歌舞伎の行事を楽しもう …… 87

    6 章 歌舞伎のお約束を知ろう
     お約束 1 上演は4時間で複数の演目 …… 98
     お約束 2 物語が終わらないで終わる …… 108
     お約束 3 物語の設定はほぼ明治以前 …… 109
     お約束 4 女性の役も男性が演じる …… 110
     お約束 5 独特な演出がある …… 114
     お約束 6 特殊なメイクをする …… 116
     お約束 7 客席に延びる道がある …… 118
     お約束 8 緞帳ではなく引き幕 …… 119
     お約束 9 歌舞伎の音楽はすべてライブ …… 120
     お約束 10 役者はみんな屋号をもっている …… 122
     お約束 11 役者の名前が変わっていく …… 124
     お約束 12 見えないことになっている人がいる …… 125
     お約束 13 客席から叫ぶ人がいる …… 126
     お約束 14 幕間に食べることができる …… 126

    コラム
     歌舞伎から生まれた色と柄 …… 46
     歌舞伎を学ぶ …… 53
     歌舞伎と手ぬぐい …… 86
     歌舞伎役者のファンクラブ …… 96

    問い合わせ先 …… 127
  • 出版社からのコメント

    オトナ女子に歌舞伎は必須!チケットのとり方から劇場限定おやつ・お土産、おしゃれなど様々な歌舞伎の楽しみがギュッと詰まった1冊
  • 内容紹介

    この本には『歌舞伎を五感で楽しむ方法』が詰まっています。
    「 私は歌舞伎役者なのに、歌舞伎のエンターテイメント性がこれほど豊かだったのかと今更ながら気づかされました。
    ぜひ、歌舞伎見物のお供に ! 」 ・・・ 松本幸四郎

    本書は、歌舞伎ビギナーさんに贈る、歌舞伎のあらゆる楽しみ、ワクワク感がギュッと詰まった、これまでにない新しい視点の歌舞伎案内本です。
    チケットの取り方やチラシの見方、当日のタイムテーブルから観劇のマナーまで、初心者にはなかなかわかりにくいところをおさえつつ、劇場グルメ、スイーツ、ファッション、お土産、劇場周辺のお散歩案内などなど、お芝居以外のあらゆる楽しみにもスポットを当てて、たくさんの写真やイラストで紹介しています。
    もちろん、歌舞伎を観るうえで最低限知っておきたい基本知識も、たくさんの劇場写真とともに紹介。
    さらに、歌舞伎にまつわる全国の行事の解説も充実しています。
    「 歌舞伎は行く前から始まっていて、劇場で過ごす時間がすべてエンターテインメント。それはまるで小旅行のよう ! 」 と著者は言っています。
    ワクワク楽しい小旅行のような歌舞伎見物へ、本書を片手にぜひ、おでかけください。


    ◆ 著者について
    [ 監修者 ]松本幸四郎( まつもとこうしろう )
    1973年1月8日東京生まれ。二代目松本白鸚長男。息子に八代目市川染五郎。6歳で三代目松本金太郎を名乗り初舞台、8歳で七代目市川染五郎を襲名。
    2018年1月・2月、歌舞伎座にて『勧進帳』武蔵坊弁慶他で十代目松本幸四郎を襲名。
    2019年6月、三谷幸喜作・演出の新作歌舞伎『月光露針路日本 風雲児たち』大黒屋光太夫役で主演。
    映画『阿修羅城の瞳』『蝉しぐれ』など。日本舞踊松本流家元、日本舞踊協会理事。
    著書に『染五郎の超訳的歌舞伎』、監修書に『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』『歌舞伎のびっくり満喫図鑑』(いずれも小学館)などがある。

    [ 著者 ]君野倫子( きみの・りんこ )
    文筆家/日本文化キュレーター。着物、和雑貨、歌舞伎、和の文化などをテーマに書籍、雑誌、新聞などで執筆する文筆家。
    2010年ロサンゼルスに拠点を移し、日本のみならず、欧米、アジアなどで日本文化を紹介するイベントやワークショップなどを開催。
    またインバウンドや海外進出のための企業コンサル、商品開発のディレクションなどを手がける。
    著書に『わくわくほっこり二十四節気を楽しむ図鑑』『わくわくほっこり和菓子図鑑』(共に二見書房)
    『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』『歌舞伎のびっくり満喫図鑑』(共に小学館)など多数。
  • 著者について

    君野 倫子 (キミノ リンコ)
    君野倫子( きみの・りんこ )
    文筆家/日本文化キュレーター。着物、和雑貨、歌舞伎、和の文化などをテーマに書籍、雑誌、新聞などで執筆する文筆家。
    2010年ロサンゼルスに拠点を移し、日本のみならず、欧米、アジアなどで日本文化を紹介するイベントやワークショップなどを開催。
    またインバウンドや海外進出のための企業コンサル、商品開発のディレクションなどを手がける。
    著書に『わくわくほっこり二十四節気を楽しむ図鑑』『わくわくほっこり和菓子図鑑』(共に二見書房)
    『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』『歌舞伎のびっくり満喫図鑑』(共に小学館)など多数。

    松本 幸四郎 (マツモト コウシロウ)
    松本幸四郎( まつもとこうしろう )
    1973年1月8日東京生まれ。二代目松本白鸚長男。息子に八代目市川染五郎。6歳で三代目松本金太郎を名乗り初舞台、8歳で七代目市川染五郎を襲名。
    2018年1月・2月、歌舞伎座にて『勧進帳』武蔵坊弁慶他で十代目松本幸四郎を襲名。
    2019年6月、三谷幸喜作・演出の新作歌舞伎『月光露針路日本 風雲児たち』大黒屋光太夫役で主演。
    映画『阿修羅城の瞳』『蝉しぐれ』など。日本舞踊松本流家元、日本舞踊協会理事。
    著書に『染五郎の超訳的歌舞伎』、監修書に『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』『歌舞伎のびっくり満喫図鑑』(いずれも小学館)などがある。

歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:君野 倫子(著)
発行年月日:2019/09
ISBN-10:4576191411
ISBN-13:9784576191416
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:285g
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 歌舞伎はじめて案内手帖 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!