新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー [ムックその他]
    • 新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー [ムックその他]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003155253

新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー [ムックその他]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー の 商品概要

  • 目次

    借地借家法概説

    [第1章]総則
    [第2章]借地
    [第3章]借家
    [第4章]借地条件の変更等の裁判手続
    [第4章]借地条件の変更等の裁判手続[平23法53による改正前]
    [附則]

    良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特別措置法
    (平11法153)改正附則

    補説 高齢者の居住の安定確保に関する法律

    借地借家法の一部を改正する法律(平19法132)附則(抄)

    非訟事件手続法及び家事事件手続法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
    (平23法53)(抄)

    借地法

    借家法

    災害と借地借家

    COLUMN
  • 内容紹介

    民法(債権法)改正に伴う借地借家法改正に対応して、わかりやすく解説する。旧法(借地法・借家法)についても解説を施す。
  • 著者について

    田山 輝明 (タヤマ アキテル)
    1944年(昭和19年)群馬県に生まれる。1966年(昭和41年)早稲田大学法学部卒業、同大学同学部専任講師、助教授、教授を経て、現在、早稲田大学名誉教授(2018年2月現在)

    澤野 順彦 (サワノ ユキヒコ)
    弁護士・不動産鑑定士(2019年5月現在)

    野澤 正充 (ノザワ マサミチ)
    1983年立教大学法学部卒業。1985年司法試験合格。1991年立教大学法学研究科博士後期課程修了。1993年博士(法学)。現在、立教大学大学院法務研究科教授。(2019年5月現在)

新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:田山 輝明(編)
発行年月日:2019/06
ISBN-10:4535402779
ISBN-13:9784535402775
旧版ISBN:9784535402577
判型:B5
発行形態:ムックその他
内容:法律
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:26cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 新基本法コンメンタール借地借家法【第2版】: 別冊法学セミナー [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!