ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) [文庫]
    • ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,78254 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003155711

ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,782(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キリスト教神学者でありながら、反ナチ抵抗運動の一員としてヒトラー暗殺計画に加わり、ドイツ敗戦直前に強制収容所で処刑されたディートリヒ・ボンヘッファー(一九〇六‐四五)。生命を賭して時代への抵抗を貫き、若くして殉教への道を選んだのは、なぜか。新たな知見も交えながら、その生涯と思想の意味を現代に問う。
  • 目次

    まえがき


    Ⅰ 生 涯

    第1章 ボンヘッファーの生涯
     1 生い立ちからドイツ教会闘争まで
     2 反ナチ抵抗運動の只中で
     3 最後の日々
     4 即決裁判の真相と司法的復権

    第2章 時代精神の状況分析――「一〇年後に」を読む
     1 時代の精神状況――知識人の諸類型
     2 愚かさについて――呪縛された民衆
     3 市民的勇気ということ

    第3章 「獄中詩」における自己分析
     1 「私は何ものなのか」
     2 「自由にいたる途上の諸段階」
     3 「良き力あるものに守られて」


    Ⅱ 思 想

    第4章 信仰の服従のために――『服従』を読む
     1 《安価な恵み》と《高価な恵み》
     2 《山上の説教》の釈義
     3 教会と服従――《ノンコンフォーミズム》の拠点

    第5章 《責任倫理》を生きる――『倫理』を読む(1)
     1 全集版『倫理』改訂――《探偵まがい》の編集作業
     2 《究極的なもの》と《究極以前のもの》
     3 《自然的なもの》――人権の神学的根拠

    第6章 政治的抵抗の神学構想――『倫理』を読む(2)
     1 《責任倫理》の構造――ウェーバーとの対論
     2 政治の論理と倫理――マキャヴェリとの対論
     3 抵抗運動と摂理信仰――ヒトラーと対比して

    第7章 《真のこの世性》を問う――『獄中書簡集』を読む
     1 《成人した世界》
     2 《非宗教的キリスト教》とは何か
     3 《真のこの世性》を生きる


    Ⅲ 遺 産

    第8章 ボンヘッファーと日本
     1 ボンヘッファーの天皇制批判
     2 ナチ・ドイツにおける日本認識
     3 《暗号》解読の一つの試み――日本の視点から
     4 ボンヘッファーの問いかけるもの

    付論 祈ることと正義を行なうこと――ボンヘッファーの生誕一〇〇年の記念に


    主要な参考文献
    岩波現代文庫版あとがき
  • 出版社からのコメント

    ヒトラー暗殺計画に加わり,ドイツ敗戦直前に処刑された神学者ボンヘッファー.その生と思想を現代に問う.
  • 内容紹介

    キリスト教神学者でありながら、反ナチ抵抗運動の一員としてヒトラー暗殺計画に加わり、ドイツ敗戦直前に強制収容所で処刑されたディートリヒ・ボンヘッファー(1906―45)。生命を賭して時代への抵抗を貫き、若くして殉教への道を選んだのは、なぜか。新たな知見も交えながら、その生涯と思想の意味を現代に問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 光雄(ミヤタ ミツオ)
    1928年、高知県に生まれる。1951年、東京大学法学部卒業。東北大学名誉教授。ヨーロッパ思想史専攻
  • 著者について

    宮田 光雄 (ミヤタ ミツオ)
    宮田光雄(みやた みつお)
    1928年,高知県に生まれる.1951年,東京大学法学部卒業.東北大学名誉教授.ヨーロッパ思想史専攻.著書に『カール・バルト』(岩波現代全書)、『非武装国民抵抗の思想』『キリスト教と笑い』『ナチ・ドイツと言語』(以上,岩波新書)、『宮田光雄集〈聖書の信仰〉』全七巻,『国家と宗教』『ホロコースト〈以後〉を生きる』(以上,岩波書店)、『宮田光雄思想史論集』全8巻(創文社)、『私の聖書物語』『十字架とハーケンクロイツ』『権威と服従』『ルターはヒトラーの先駆者だったか』(以上,新教出版社)など.

ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮田 光雄(著)
発行年月日:2019/07/17
ISBN-10:4006004087
ISBN-13:9784006004088
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:414ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ボンヘッファー―反ナチ抵抗者の生涯と思想(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!