法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本]
    • 法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003155720

法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2019/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    データ取引契約のポイント、豊富な契約文例を収載。理解して活用できる!国際法務の実務支援書。
  • 目次

    はしがき
    序文

    第Ⅰ部:序論

    序章 法律英語・英文契約の入門
    1 国際法務と英文文書
     1 英文文書の重要性
     2 国際取引に使われる文書にはなぜ英文文書が多いか
     3 英文契約=国際契約の難しさ
    2 英文契約を扱うための基礎知識
     1 背景としての契約意識の違い
     2 英文契約と英米契約法
    3 英文契約のスタイル・構成
     1 letter agreement と標準的な契約書
     2 標準的な契約書の構成
    4 英文契約書の用語法と一般条項
     1 法律英語の特色
     2 一般条項とそうでない条項との区別
    5 有利な契約締結交渉のためのポイント
     1 “Battle of Forms”
     2 チェック・リストの作成と活用
     3 Law Dictionary,書式集の活用
     4 弁護士の利用

    第Ⅱ部:契約

    1 契約の頭書,前文
     1 表題(title)
     2 頭書(premises)
     3 前文(whereas clause,etc.)
    2 契約の始期と終期
     1 契約の期間(duration, period or term)
     2 解除による契約の終了
     3 解除の効果
    3 不可抗力条項
     1 “Doctrine of Frustration”
     2 不可抗力条項
     3 不可抗力事由発生の効果
    4 秘密保持条項
     1 ノウハウと秘密保持
     2 秘密保持条項(Secrecy Provision)の内容
    5 完全合意条項
     1 背景としての契約意識の違い
     2 “Parol Evidence Rule”
     3 完全合意条項の内容
    6 支払いおよび税金に関する条項
     1 支払いに関する条項の内容
     2税金に関する条項
     3 日米租税条約の改定(日米親子会社間の配当に対する課税軽減・免除)
    7 譲渡条項
     1 Assignment の概念
     2 イギリス法における assignment
     3 英文契約中の assignment 条項
     4 電子商取引時代の譲渡条項
     5 「東京ヒルトン事件」に学ぶ
    8 準拠法条項
     1 当事者自治の原則
     2 準拠法条項の内容
    9 裁判管轄条項
     1 渉外事件における裁判管轄
     2 管轄合意の効力と“forum non conveniens rule”
     3 裁判管轄条項の内容
     4 知的財産高等裁判所設置と国際契約
     5 新しい国際裁判管轄法制
    10 仲裁条項
     1 国際仲裁の利点
     2 外国仲裁判断の承認・執行
     3 仲裁条項の内容
    11 通知,送達代理人に関する条項
     1 発信主義と到達主義
     2 通知条項の内容
     3 送達代理人に関する条項
    12 Headings と Severability
     1 英文契約中の一般条項
     2 Headings
     3 Severability
    13 契約の末尾文言と署名
     1 末尾文言
     2 署名欄

    第Ⅲ部:文書

    1 保証状(Guarantee)〔1〕
     1 保証の種類―連帯保証と普通の保証
     2 Guarantee, Surety および Indemnity
     3 Guarantee の成立
    2 保証状(Guarantee)〔2〕
     1 “Letter of Comfort”は気休めの手紙か
     2 アメリカの判例に認められた“保証文言”
     3 本件 Letter of Comfort の法的拘束力の見極め
    3 委任状(Power of Attorney)
     1 Attorney
     2Power of Attorney の成立と解釈
     3 Power of Attorney の具体的内容
    4 予備的合意(Letter of Intent)
     1 Letter of Intent の作成される場合とその形式
     2 Letter of Intent の法的効力
     3 具体例の検討
    5 売買証書(Bill of Sale)
     1 Bill
     2 Bill of Sale
     3 船舶の譲渡と Bill of Sale
    6 標準取引約款(Standard Form Contract)
     1 Standard Form Contract
     2 消費者約款の規制
     3 諸外国の約款規制法
     4 Plain English Movement
     5 約款と国際法務
     6 改正民法による約款規制と国際契約
    7 公証人(Notary Public)
     1 国際法務文書と公証
     2 公証制度の比較
     3 国際取引における文書の認証
    8 Warrant と Warranty
     1 Warrant と Warranty
     2 Implied Warranty の法理
     3 Bond with Warrants Attached
    9 Instrument とSecurities
     1 英米における商業証券法の歴史
     2 Instrument と Commercial Paper
     3 Securities
    10 Policy と Title
     1 保険制度
     2 Policy
     3 Title

    第Ⅳ部:契約類型ごとの英文契約のポイント

    1 リスク管理の対象としての英文契約
     1 国際契約としての英文契約
     2 英文法律文書の管理
    2 英文契約を扱うための基本
     1 契約の本体部分―一般条項と固有の条項
    3 国際調達と売買契約
     1 国際調達時代
     2 国際売買契約
     3 貿易条件― Trade Terms
     4 国際調達契約のポイント
     5 品質管理に関する規定
     6 納入時期に関する規定
     7 ウィーン国際売買条約の適用
    4 海外販売・代理店契約
     1 はじめに
     2 販売店と代理店の違い
     3 販売店の地位
     4 販売店契約と個々の売買契約の関係
     5 最低購入量の保証(minimum purchase guarantee)
     6 取引制限と独占禁止法
     7 販売店契約とワランティ
     8 販売店・代理店保護法
     9 販売店・代理店保護法の内容
    5 国際合弁・パートナーシップ契約
     1 国際合弁の意義
     2 合弁契約の特徴
     3 合弁契約と付随する諸契約
     4 会社の設立に関する規定
     5 新会社の運営に関する条項
     6 合弁当事者の役割
     7 パートナーシップとは何か
     8 パートナーシップ合弁の損失
     9 パートナーシップ合弁契約のポイント
    6 M&Aと契約
     1 M&Aの法的諸形態と契約
     2 M&A契約の流れ
     3 株式買取契約の意味
     4 内容上のポイント
     5 契約によるリスクヘッジ
     6 表明・保証条項と他の条項との関係
     7 表明・保証条項の内容
    7 国際技術移転とライセンス契約
     1 国際技術移転とは
     2 技術ライセンス契約の内容
    8 コンピュータと契約
     1 コンピュータと知的財産権
     2 ソフトウェアのライセンス
     3 ソフトウェアライセンスの種類・形態
     4 英文ソフトウェア・ライセンス契約のポイント
    9 秘密保持契約
     1 トレード・シークレット(trade secret ; 営業秘密)の保護
     2 秘密保持契約の役割
     3 秘密保持契約のポイント
     4 顧客情報流出を防ぐための委託契約上のポイント
    10 データ取引契約
     1 データ取引のための英文契約
     2 GDPR の法律英語一覧
     3 EU 一般データ保護規則(GDPR)と日本企業の契約実務
     4 データ取引契約中の第三者受益者条項
     5 データ取引契約中の“as is”条項
    11 法律英語と金融
     1 消費貸借の要物性を修正する民法改正
     2 国際英文ローン契約の特徴
     3 英米法と国際ローン契約
     4 loon agreement の基本構造
     5 Representations and Warranties Clause と Covenants Clause の違い
     6 表明・保証条項
     7 Covenants Clause の内容
     8 Default Clause
     9 Currency Judgment Clause
    10 担保・保証取引の法律英語

    第Ⅴ部:契約文例ほか

    DISTRIBUTORSHIP AGREEMENT(販売店契約)
    JOINT VENTURE AGREEMENT(合弁契約)
    LICENSE AGREEMENT(ライセンス契約)
    SECRECY AGREEMENT(秘密保持契約)
    英文契約作成のためのチェックリスト

    事項索引

    英文契約のカギ
    ・契約の表題のカギ   ・秘密保持条項のカギ
    ・譲渡禁止条項のカギ  ・契約の正本,言語に関する条項のカギ
    ・裁判管轄条項のカギ  ・通知条項のカギ
    ・ワランティ条項のカギ ・個別取引条項のカギ
    ・補償条項のカギ    ・定義条項のカギ
  • 内容紹介

    企業の国際法務担当者に向けて、英文契約などを扱うために必要な知識の解説と、豊富な契約文例などを盛り込んだ実務支援書。

    法律英語を理解して英文契約を扱えるよう、基礎的な法律英語の単語・用法だけでなく、日本と海外の契約意識の違いなど、英文契約特有の背景や性質まで詳細に解説。さらに、豊富な契約文例など、企業の法務担当者が実務に活用できる内容を多数収載。
    法改正に対応し、データ取引契約のポイントを追加した新訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 俊明(ハセガワ トシアキ)
    1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。元司法試験考査委員(商法)。国土交通省航空局総合評価委員会委員。現在、渉外弁護士として、企業法務とともに国際金融取引や国際訴訟を扱う。長谷川俊明法律事務所代表

法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:長谷川 俊明(著)
発行年月日:2019/08/10
ISBN-10:4474066871
ISBN-13:9784474066878
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:491ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 法律英語のカギ―契約・文書 新訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!