そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本]
    • そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003155931

そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    Ⅰ もっと広く!
     小説もある,哲学書もある,マンガもある

     1 書評という小さな世界
      取り上げた本――あふれでたのはやさしさだった
      哲学しててもいいですか?
      ちいさい言語学者の冒険
      中動態の世界
      人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?
      通信制高校のすべて
      無くならない
      インタビュー
      ぐるぐる♡ 博物館
      土偶界へようこそ
      湯殿山の哲学
      新・風景論
      神様の住所
      昆虫の交尾は,味わい深い….
      大人のための社会科
      新しい分かり方
      森へ行きましょう
      新哲学対話
      学校では教えてくれない差別と排除の話
      情動の哲学入門
      セトウツミ
      ギガタウン 漫符図譜
      トレイルズ 「道」と歩くことの哲学
      縄文人に相談だ
      AI vs.教科書が読めない子どもたち
      名画の中の料理
      Ibasyo
      ねみみにみみず
      刑務所しか居場所がない人たち
      言葉の魂の哲学
      イメージの人類学
      ディス・イズ・ザ・デイ
      はざまの哲学
      思考としてのランドスケープ 地上学への誘い
      みな,やっとの思いで坂をのぼる
      食育のウソとホント
      考えるとはどういうことか
      いつか深い穴に落ちるまで
      タコの心身問題
      考えるための日本語入門
      奉納百景
      その部屋のなかで最も賢い人
      人体の冒険者たち
      わるい食べもの
      天然知能
      胎児のはなし
      まともがゆれる
      そっとページをめくる
     2 大人のファンタジー
     3 辞書には何が書いてあるか

    Ⅱ もっと深く!
     新しい世界が広がる

     4 『英単語の世界』(寺澤盾)を読む
     5 『子どもの難問』を読む
      1「大人とは,遥かにとおい思いをいだく存在である」(熊野純彦)を読む
      2「新しい世界に歩み入る」(田島正樹)を読む
      3 二人からの返事
     6 「土神ときつね」(宮澤賢治)を読む

     おわりに
     本書で取り上げた本
     初出一覧
  • 出版社からのコメント

    広くて深い森のような本の世界の旅行記.読み終えれば肩の力が抜けて視界が開ける.ページをめくる幸せに満ちた一冊.
  • 内容紹介

    人間って不思議だなあと思わず唸ってしまう物語、誰かに教えずにはいられない漫画、忘れてはならない現実を伝える随筆……、世の中には数限りない本がある。あるとき著者はこの広くて深い森のような世界を旅した。そして旅行記が完成する。とびっきり楽しく、読み終えればふっと肩の力が抜け視界が開ける。著者と一緒に「読むこと」を考える紙上レッスンも付けました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野矢 茂樹(ノヤ シゲキ)
    1954年(昭和29年)東京都に生まれる。85年東京大学大学院博士課程修了。東京大学大学院教授などを経て、立正大学文学部哲学科教授。専攻は哲学
  • 著者について

    野矢 茂樹 (ノヤ シゲキ)
    野矢茂樹(のや しげき)
    1954年(昭和29年)東京都に生まれる.85年東京大学大学院博士課程修了.東京大学大学院教授などを経て,現在,立正大学文学部哲学科教授.専攻は哲学.
    著書に『哲学の謎』『無限論の教室』(講談社現代新書),『入門! 論理学』(中公新書),『新版 論理トレーニング』『論理トレーニング101題』(産業図書),『語りえぬものを語る』『哲学な日々』『心という難問――空間・身体・意味』(講談社),『増補版大人のための国語ゼミ』(筑摩書房),『はじめて考えるときのように』(PHP文庫),『ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む』(ちくま学芸文庫),『心と他者』『哲学・航海日誌1,2』『ここにないもの――新哲学対話』(中公文庫),『大森荘蔵――哲学の見本』(講談社学術文庫)などがある.訳書にウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』(岩波文庫)などがある.

そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:野矢 茂樹(著)
発行年月日:2019/07/25
ISBN-10:4000237403
ISBN-13:9784000237406
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 そっとページをめくる―読むことと考えること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!