老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる [単行本]

販売休止中です

    • 老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003156587

老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:木星舎
販売開始日: 2019/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生100年の時代を迎えたいま―器官レベル、細胞レベルで変化する老年期の肉体とこころ、そしてアルツハイマーなど認知症の脳の変化に対する薬の処方も、当然、変わってきます。緩和ケアを正しく理解し、高齢者のケアに生かすことは、「老い」への理解を深め、その痛みをやわらげるために大きな働きをします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ホスピス・緩和ケアの定義を知ろう―DEFINITION OF PALLIATIVE CARE
    第2章 今、ここまでできる苦痛緩和の方法―入院でも、在宅でも
    第3章 緩和ケア病棟への入院―国保旭中央病院緩和ケアセンターの場合
    第4章 ホスピス・緩和ケア病棟からの退院
    第5章 老年期の緩和ケア
    第6章 認知症の理解とケア
    第7章 手紙―親愛なる子供たちへ
    第8章 スピリチュアリティ―死と向き合う
  • 内容紹介

    器官レベル、細胞レベルで変わってくる老年期の肉体。痛み、症状をやわらげる薬剤には、より細やかな配慮が必要になる。老いを理解することで、緩和ケアは老年期の様々な痛みに有効にはたらく。緩和ケア専門医の痛みの現場からの提言。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小早川 晶(コバヤカワ アキラ)
    1981(昭和56)年、九州大学医学部医学科卒業。1990(平成2)年、淀川キリスト教病院救急部副部長、1996年より福岡の福岡栄光病院ホスピス担当医師、木村外科病院緩和ケア病棟医長、村上華林堂病院緩和ケア病棟施設長を経て、2007年、ピースハウス病院(ホスピス病棟)医師を勤める。2009年より北九州市立医療センター緩和ケア主任部長。2016年から国保旭中央病院緩和ケアセンター長。西南学院大学人間科学部社会福祉学科非常勤講師。社会活動:福岡緩和ケア研究会設立(代表世話人)、日本緩和医療学会教育研修委員会委員、福岡緩和ケアの夕べ代表、福岡県終末期医療対策協議会委員、小倉在宅緩和ケアミーティング代表世話人など。現在、日本ホスピス緩和ケア協会関東甲信越支部役員を務める
  • 著者について

    小早川 晶 (コバヤカワ アキラ)
    小早川 晶 (こばやかわ あきら)1981年、九州大学医学部医学科卒業。1990年、淀川キリスト教病院救急部副部長、1996年より福岡市内の緩和ケア病棟の施設長を経て、2007年、ピースハウス病院(ホスピス病棟)医師を勤める。2016年から、国保旭中央病院緩和ケアセンター長。西南学院大学人間科学部社会福祉学科非常勤講師。現在、日本ホスピス緩和ケア協会関東甲信越支部役員を務める。

老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる の商品スペック

商品仕様
出版社名:木星舎 ※出版地:福岡
著者名:小早川 晶(著)
発行年月日:2019/05/02
ISBN-10:4909317104
ISBN-13:9784909317100
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:19cm
他の木星舎の書籍を探す

    木星舎 老いの緩和ケア―人生100年時代の痛みをやわらげる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!