生きもの民俗誌 [単行本]
    • 生きもの民俗誌 [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003156907

生きもの民俗誌 [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2019/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きもの民俗誌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人が紡いできた生きものとの多様な関係。この国の先人たちは、大型獣から小さな昆虫に至るまで、生きものと多様で豊かなかかわり・交感をくり広げてきた。その関係が失われつつある今日、人びとの心と暮らしにふくらみを与えた生きものをめぐる体験と伝承が、これからの日本人の生き方に大きな示唆を与えてくれる。
  • 目次

    序 章 天城山麓のムラから

    第Ⅰ章 獣―ケモノ
    鹿 シカ/熊 クマ/猪 イノシシ/狐 キツネ/土竜 モグラ

    第Ⅱ章 鳥―トリ
    燕 ツバメ/鶴 ツル

    第Ⅲ章 蛇―ヘビ
    蝮 マムシ/波布 ハブ/青大将 アオダイショウ

    第Ⅳ章 魚・貝―サカナ・カイ
    雨子 アマゴ/田螺 タニシ

    第Ⅴ章 昆虫―ムシ
    蟋蟀 コオロギ/螻蛄 ケラ/綿虫 ワタムシ/亀虫 カメムシ
    樟蚕 クスサン/蚋と蚊 ブユとカ
    蚤と虱 ノミとシラミ/蜂 ハチ

    終 章 ―旅の終わりに―
  • 出版社からのコメント

    人はどう生きものたちと向き合い、恐れ、利用し、共に生きてきたのか。暮らしの中で積み上げられた人と生きものの関係を描き出す。
  • 内容紹介

    日本人が紡いできた生きものとの多様な関係とは。
    この国の先人たちは、大型獣から小さな昆虫に至るまで、生きものと多様で豊かなかかわり・交感をくり広げてきた。その関係が失われつつある今日、人びとの心と暮らしにふくらみを与えた生きものをめぐる体験と伝承が、これからの日本人の生き方に大きな示唆を与えてくれる。

    図書館選書
    この国の先人たちは大型獣から小さな昆虫に至るまで生きものと多様で豊かなかかわり・交感を持ってきた。その関係が失われつつある今日、生きものをめぐる体験と伝承がこれからの日本人の生き方に大きな示唆を与えてくれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野本 寛一(ノモト カンイチ)
    1937年静岡県に生まれる。1959年國學院大學文学部卒業。1988年文学博士(筑波大学)。2015年文化功労者。2017年瑞宝重光章。専攻、日本民俗学。現在、近畿大学名誉教授
  • 著者について

    野本寛一 (ノモトカンイチ)
    近畿大学名誉教授

生きもの民俗誌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:野本 寛一(著)
発行年月日:2019/07/30
ISBN-10:4812218233
ISBN-13:9784812218235
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:689ページ ※666,23P
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 生きもの民俗誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!