発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本]
    • 発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003156981

発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2019/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦国時代創業の老舗餅屋から始まった快進撃の原動力は、幼い頃からの「微生物」好きだ。伊勢の森で野生酵母を採取、単離し、ビールに仕上げる途上で博士号まで取得する情熱と凄腕ぶり―とは裏腹に、失敗続きのトンネルを抜けたのは40代になってから。好きこそものの上手なれ!これぞ「研究開発型」人生、新たな働き方のかたち。研究開発型発酵が生み出す、超遠回りサクセスストーリー!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 餅屋で終わってたまるか
    2章 ビール造りの天国と地獄
    3章 ビール・サイエンスラボを目指す
    4章 無限の酵母愛を胸に
    5章 50歳にしてやっと自分も発酵してきた
    6章 伊勢をもっと発酵させてやる
    7章 こんな奴が成功しているクラフトビール界
    8章 日本のクラフトビール新時代に
    9章 オレ流発酵組織論
    番外編 クラフトビールの愉しみ方
  • 出版社からのコメント

    世界一に輝き続ける伊勢角屋麦酒。その快進撃の原動力は「微生物好き」だ。研究開発型発酵が生み出す、超遠回りサクセスストーリー!
  • 内容紹介

    世界一に輝く伊勢角屋麦酒(いせかどやビール)の超遠回りサクセスストーリー。戦国時代創業の老舗餅屋から始まった快進撃の原動力は、幼い頃からの「微生物」好きだ。伊勢の森で野生酵母を採取、単離し、ビールに仕上げる途上で博士号まで取得する情熱と凄腕ぶり――とは裏腹に、失敗続きのトンネルを抜けたのは40代になってから。好きこそものの上手なれ! これぞ「研究開発型」人生、新たな働き方のかたち。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 成宗(スズキ ナリヒロ)
    伊勢角屋麦酒社長。1967年伊勢市生まれ。東北大学農学部卒業後、創業1575年、20代続く家業の「二軒茶屋餅角屋本店」の餅屋の仕事に就く。1994年の酒税法改正で可能となった小規模醸造、ビール造りに「伊勢角屋麦酒」として97年に創業。レストラン経営にも乗り出すがうまく回らずどん底に。2003年、日本企業初の「Australian International Beer Awards」金賞を皮切りに数々の賞を受賞、世界で最も歴史あるビール審査会「The International Brewing Awards2019」で「ペールエール」が2大会連続で金賞に輝いた。2004年頃から学んだMGやランチェスター戦略等が経営に活き、近年は毎年増収増益だ。日本商工会議所青年部の中地区副会長を務めた経験も

発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:鈴木 成宗(著)
発行年月日:2019/07/25
ISBN-10:4103527412
ISBN-13:9784103527411
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:223ページ ※214,9P
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:285g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!