中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 [単行本]
    • 中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003157009

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実務教育出版
販売開始日: 2019/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    本書の5つの特長と使い方
    Chapter1 生物
    11 生物① グラフの形から植物の性質を見抜こう!
    12 生物② 問題をひととおり読んだうえで、グラフの意味を考えよう!
    13 生物③ 蒸散の問題は表解で!
    14 生物④ 発芽条件の知識をもとに表にまとめて読み解こう!
    15 生物⑤ 短日植物に関する知識をもとにグラフを見よう!
    16 生物⑥ グラフのたて、横のじくをしっかり確認しよう!
    17 生物⑦ 物質の体内への蓄積量に注目しよう!
    18 生物⑧ 表に整理して見やすくまとめて考えよう!
    19 生物⑨ 酸素ヘモグロビンのグラフに慣れよう!
    20 生物⑩ 呼気・吸気の表は「増加量」「減少量」に注目しよう!
    21 生物⑪ 表に整理して解きやすくしよう!
    22 生物⑫ 生物の仲間分けを整理して頭に入れておこう!

    Chapter2 地学
    13 地学① 月の暦は「-:-」にポイントがあると考えよう!
    14 地学② 暦の表から場所や季節を判別しよう!
    15 地学③ データのどの部分が解くヒントになるかを見極めよう!
    16 地学④ 飽和水蒸気量は「買い物かご」、空気中の水蒸気は「商品」と考えよう!
    17 地学⑤ 独特な表の見方をマスターしよう!
    18 地学⑥ グラフと雲写真、天気図の特ちょうをつかもう!
    19 地学⑦ グラフのどのエリアが何を表すか考えよう!
    20 地学⑧ 「比例の関係」を見抜け!

    Chapter3 化学
    21 化学① 溶解度計算の代表的パターンを知っておこう!
    22 化学② 条件どおりにグラフを読み取ろう!
    23 化学③ グラフと実際の状態を結びつけよう!
    24 化学④ 「ちょうど」の組み合わせを活用しよう!
    25 化学⑤ 重さの変化の割合を考えよう!
    26 化学⑥ 燃焼での物質の結びつきを、図と表から理解しよう!
    27 化学⑦ 水素燃焼の「V型グラフ」を知っておこう!
    28 化学⑧ グラフは「図形化」せよ!
    29 化学⑨ グラフ、表からこさのちがう水溶液を読み取ろう!
    30 化学⑩ 中和熱の問題をマスターしよう!

    Chapter4 物理
    31 物理① 電気抵抗と電流、電圧の関係を表・グラフから読み取ろう!
    32 物理② 表からは常に「比例・反比例の関係」を抽出!
    33 物理③ 同じ大きさの力、同じ長さののびに注目しよう!
    34 物理④ グラフの交点は利用するものと考えよう!
    35 物理⑤ おもりの位置とかかる力をグラフで把握しよう!
    36 物理⑥ 浮力の問題は「重さ」と「体積」の関係に注目しよう!
    37 物理⑦ 1cm2あたりにかかる力の大きさで考えよう!
    38 物理⑧ 小数計算は「マシン」になって正確に!浮力の知識も活用!
    39 物理⑨ 1cm3あたりの重さをしっかり計算して物質を判別しよう!
    40 物理⑩ ふりこの周期と長さの関係を見抜け!
    41 物理⑪ おもりの運動といろいろな形のグラフに慣れよう!
    42 物理⑫ 熱のやり取りと温度変化のグラフをマスターしよう!
    43 物理⑬ 音の高さを表から読み取ろう!
    44 物理⑭ 音波グラフはふれはばとしん動数に注目しよう!
    45 物理⑮ 音速の発展問題はグラフで完全解答しよう!
  • 内容紹介

    シリーズ6万部突破!

    あと20点あげたいキミへ!

    【本書の特長】
    ◎表とグラフの問題に特化した問題集!
    ◎定番問題から近年の入試問題の特徴的なグラフや表まで網羅!
    ◎表やグラフを読み取る力を鍛える!
    ◎表やグラフを書く力を鍛える!
    ◎塾で習う解法テクニック+αを「魔法ワザ」として掲載!

    女子は70%以上、男子は50%以上が苦手だと強く感じている「グラフや表の問題」。ところが、大学入試改革を控え、中学受験でもデータの処理は重視されつつあります。また、単純に知識や解法を聞く問題は減少し、実験や観察の結果を表やグラフにまとめたり、まとめられた表やグラフを用いた考察が重要になりつつあります。この分野を苦手なまま放置していると、入試で不利になるのです。
  • 著者について

    西村 則康 (ニシムラ ノリヤス)
    塾講師・家庭教師として関東・関西で受験指導歴35年以上。フジテレビ「ノンストップ!」「バイキング」などのテレビや雑誌、新聞にも数多く登場。著書に『中学受験の常識 ウソ?ホント?』、『自分から勉強する子の育て方』、『勉強ができる子になる「1日10分」家庭の習慣』、「つまずきをなくす算数 計算」シリーズ全7冊、「つまずきをなくす算数 図形」シリーズ全3冊(以上、実務教育出版)など。

    辻 義夫 (ツジ ヨシオ)
    関西のNo1中学受験塾である「浜学園」のカリスマ講師として名を馳せる。灘中コースなどを担当。現在は、東京の個別指導塾「SS-1(エスエスワン)」で活躍中。

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:実務教育出版
著者名:辻 義夫(著)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4788919605
ISBN-13:9784788919600
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:197ページ
他の実務教育出版の書籍を探す

    実務教育出版 中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!