フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本]

販売休止中です

    • フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本]

    • ¥55017 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003157035

フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
日本全国配達料金無料
出版社:労働新聞社
販売開始日: 2019/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安全帯は墜落制止用器具と呼び改められ、原則フルハーネスとする改正労働安全衛生規則が施行されました。これに伴い、安全担当者は現場の状況に応じた準備をし、作業員に必要な指示を行わなければなりません。本書は厚労省が示したガイドラインや使用上の問題についてQ&A形式で解説、安全日誌などへの記録化の重要性にも言及しています。フルハーネスの有効性・危険性の理解と、墜落災害防止のための一冊です。
  • 目次

    第1章 フルハーネスの義務化に対応する新しい現場管理
     第1 墜落制止用器具に関する改正法令等
     第2 フルハーネスの義務化に対応する安全担当者の対応
     第3 安全担当者がなすべきこと
     第4 安全指示の記録化
    第2章 墜落制止用器具の知識
     第1 墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン
     第2 墜落制止用器具を適切に使用するための4つの課題
     第3 墜落制止用器具および関連設備
     第4 墜落制止用器具等
     第5 その他の用語
    第3章 個別的な問題および使用方法に関するQ&A
     第1 カラビナの使用上の問題点
     第2 外国製の墜落制止用器具等の使用上の問題点
     第3 安全ブロックの使用上の問題点
     第4 フルハーネスにおける二丁掛けの方法
     第5 宙づり状態での自己救助(延命措置)
    第4章 その他の質問
  • 内容紹介

    安全帯は墜落制止用器具と呼び改められ、原則フルハーネスとする改正労働安全衛生規則が施行されました。これに伴い、安全担当者は現場の状況に応じた準備をし、作業員に必要な指示を行わなければなりません。
    本書は厚労省が示したガイドラインや使用上の問題についてQ&A形式で解説、安全日誌などへの記録化の重要性にも言及しています。
    フルハーネスの有効性・危険性の理解と、墜落災害防止のための一冊です。

フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働新聞社
著者名:菊一 功(著)
発行年月日:2019/07/08
ISBN-13:9784897617640
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:51ページ
縦:26cm
他の労働新聞社の書籍を探す

    労働新聞社 フルハーネス時代の新しい現場管理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!