震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本]
    • 震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003159027

震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2019/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1995年1月17日午前5時46分、ほんの一瞬大きな縦揺れが横揺れに変わり、家財が飛び散り家屋が崩壊―認定されているだけでも6,434人が犠牲となった大震災から四半世紀。被災地において見聞・体験・研究・実践してきた復旧・復興の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 生活・住宅再建支援制度創設の経緯(阪神・淡路大震災に遭遇、そして個人補償・公的支援の要求へ
    国、個人補償「的」支援を表明 ほか)
    第2編 大震災の検証と教訓、多発する自然災害と「災害救助法」徹底活用(大震災の検証と教訓
    多発する自然災害と「災害救助法」徹底活用)
    第3編 大災害への備えを考える―インタビュー知事が語る大災害への備え(「富国強兵」路線の克服こそ、被災地再生の道―救援ボランティアと神戸空港住民投票運動は私の原点(信州・長野県知事 田中康夫)
    大震災から10年、被災の原点を忘れるな(鳥取県知事 片山善博) ほか)
    第4編 いまなお「復興災害」(新長田南再開発に未来はあるか
    「借上公営住宅」の強制退去問題を考える)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 俊一(デグチ トシカズ)
    1948年(昭和23年)4月1日兵庫県尼崎市生まれ。1971年3月関西大学法学部法律学科卒。20年余、尼崎市内の3小学校(武庫東小、塚口小、名和小)に勤務。また、教職員組合(尼崎市教職員組合執行委員、書記次長、書記長、執行委員長、兵庫教職員組合執行委員長)やローカルセンター(兵庫県労働組合総連合副議長)の役員を歴任。1992年10月兵庫県労働運動総合研究所常任理事、事務局長。1995年4月兵庫県震災復興研究センター事務局長。2004年4月立命館大学経済学部(災害経済論)。2004年9月阪南大学(教育学、人権問題論、14年間)。2011年4月神戸松蔭女子学院大学(ライフライン論、3年間)。2019年4月兵庫県震災復興研究センター事務局長(1995年4月~)。関西学院大学災害復興制度研究所研究員(2005年度~)、神戸再生フォーラム事務局次長(2001年4月~)、被災地と被災者を考える懇談会世話人(2004年4月~)、新長田駅南再開発を考える会副会長(2012年7月~)、連帯兵庫みなせん世話人(2016年2月~)、一般社団法人Arts&Restoration Support(ARS)代表理事(2018年7月~)ほか。専門は人権教育論、災害復興論

震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:出口 俊一(著)
発行年月日:2019/07/17
ISBN-10:486342261X
ISBN-13:9784863422612
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:344ページ
縦:21cm
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 震災復興研究序説-復興の人権思想と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!