拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本]
    • 拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003159136

拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2019/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NHK朝ドラ「なつぞら」で話題の“拓北農兵隊”。大空襲で焼け出され、“来たれ、沃土北海道へ”と津軽海峡を渡った戦争被災者を待ち受けていた現実は?体験者が語る忘れてはならない昭和の記録!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 その名も拓北農兵隊(祖国の危急救わんと
    米軍B29爆撃機による大空襲 ほか)
    2章 集団帰農はどう推し進められたか(動き出した内務省と送出目標
    問答集を作成して募集を開始 ほか)
    3章 入植者が語る苦闘の記録(石狩・空知支庁へ入植した第一次農兵隊
    十勝支庁へ入植した第二次農兵隊 ほか)
    4章 入植地・長沼での体験(馬追原野の地へ
    間もなく敗戦、そして出面の日々 ほか)
    5章 戦争に翻弄された戦災集団疎開者(北の果てオホーツク沿岸に入植した大阪隊
    『ロビンソンの末裔』が描いた拓北農兵隊 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 次雄(イシイ ツギオ)
    1940年1月横浜市に生まれる。45年5月29日の横浜大空襲により戦災集団疎開者となって北海道夕張郡長沼村へ。46年、長沼第三国民学校に入学し中学1年2学期まで在住。52年末横浜へ帰郷。1958年横浜市立南高等学校を卒業後、明治大学法学部に入学。在学中は60年安保闘争やサークル仲間と三池争議にも参加。内藤功ゼミで労働判例を学び、沼田稲次郎著『運動のなかの労働法』に魅せられ出版元の労働旬報社の門を叩く。1963年入社後、『労働法律旬報』の編集をはじめ、社会・労働、安保・沖縄、社会保障・医療・福祉部門を担当。1997年旬報社と社名変更した同社を2002年退社

拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:石井 次雄(著)
発行年月日:2019/07/05
ISBN-10:4845115999
ISBN-13:9784845115990
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 拓北農兵隊-戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!